9連休3日目
いろいろやることはあるけど、午前中はほとんど寝倒す。今日はライブ配信のアーカイブを見ながら、部屋の片付けをする予定だったんだけど。
昼ごはん 牛ステーキ
晩ごはん
いろいろやることはあるけど、午前中はほとんど寝倒す。今日はライブ配信のアーカイブを見ながら、部屋の片付けをする予定だったんだけど。
昼ごはん 牛ステーキ
晩ごはん
ホテルのエアコンに当たったのか、朝から咳が出る。ときどき、咳が酷くなるので、天教年会の会場先からときどき席を外していました。午前中は熱はなかったものの、午後の帰りの新幹線の中では熱が8.2度。帰りにマツキヨに寄って、抗原キットを買おうとしたら、薬剤師がいないと売れないのだとか。なんとか自宅に帰り着いてばたんきゅう。
昼ごはん ナポリタン、かきたまそば
晩ごはん 玉子ラーメン
初出勤。勤務時間は9時半からなので、自宅近くのバス亭を8時26分初に乗る。淵野辺駅からはもう歩く。
途中、SさんやYさんに遭遇したので、今日からお世話になる旨、ご挨拶。
とりあえず、今日は定時の17時45分に業務終了。晩ごはんは、橋本駅の日高食堂で済ませる。
自宅の方は、いまだ全然片付いていない。道は遠い。
昼食 忘れた
夕食 ピリ辛ネギラーメン(日高食堂)
裏の仕事のため、近鉄特急ひのとりで、大阪方面へ異動。名古屋-大阪難波間が2時間10分なので、ひと仕事して、ひと眠りするのに、ちょうどいい。あと、西宮方面に向かうのに、難波での接続がスムーズ。メールチェックすると、つつじヶ丘教会の牧師先生から、多治見教会での証の件、OKの返事。さて、何話そう。さっそく、車中でアウトラインを構想。
11時45分ごろ、鳴尾に到着。高校には12時半頃に着けばいいので、駅前のカフェで昼ごはん。軽くパスタを食べるつもりが意外と重かった。
裏の仕事のあとは、神戸に住む弟と合流。当初は弟が新大阪勤めなので、新大阪で落ちあおうと思ったら、今日は休みにしてるとこと。しかも、わたしの出先と弟の家が近いので、ららぽーとで待ち合わせ。弟一家は、昨日まで北海道旅行とのことで、おみやげをもらう。お互いの近況や、実家の件を情報交換。ついでに、フードコートで、軽くリンガーハットの長崎皿うどんを食べる。
時間に余裕ができたので、帰りも近鉄特急。17時大阪難波発に乗れました。21時までには帰り着きそう。今晩、引越し作業、どれくらいできるかな。
午前中、表の仕事のあと、午後は、同僚の先生に送ってもらって、土岐イオンモールへ。土岐イオンモール、去年の秋にオープンしていたものの、まだ行ったことがなかった。メインはお昼ごはんだったが、フードコートにいっぱい店があって、迷った。結局、あんかけチャーハンの店に入って、お昼ごはん。そのあとは、帰りのバスの時間まで、モール内を物色。いろんな店があって、人もいっぱい。とある雑貨店に入ったところ、緑のアイテムを見つけて、衝動買い。緑色のモバイルバッテリー。さらに、ABCマートで、いい感じの緑の靴発見。25.5がなくて、26があったので、そちらを購入。諸事情で宅配にしてもらう。このあとスタバで一服して、帰途につく。
昼ごはん あんかけチャーハン、唐揚げ
晩ごはん 雑炊、餃子、いろいろ
「12時以降、大雨の影響で路線バスが運休するので、はよ帰宅しろ。」というお達しが来たので、慌てて帰り支度。でも、多治見駅からはどうしよう?と思ったら、S教授(兼小学校時代の同級生)が帰ろうとしていたので、「車ですよね。乗せてください。」と捕まえてなんとか帰宅。
今の職場に赴任して以来、路線バスが運休するというのは初めて。過去に記憶がない。そもそも、うちの職場、台風で警報になっても、ふつうに出勤だったりするので。「こんな日は、在宅勤務じゃないの?」という外野の声もあったが、研究職の人はあらかじめ、在宅勤務にしてた人もいたけど、わたしの職階ではそんなことは全く考えずに、普通に出勤。
帰宅後は、天気関連のニュースをチェックしたり、配信動画を見たり。夕方からちょっと仮眠を撮ったら爆睡してしまって、気がついたら22時前。昨日の上京、意外と疲れが残っていたか。
昼ごはん パスタ、おにぎり(ファミマ)
晩ごはん ぶっかけそば(ファミマ)
熱と咳が残っているので、今日も休む。
特に、昨夜は咳がひどっくて、ほとんど眠れなかった。
もともと今日は、月例の通院日だったので、咳がひどいことを事前に伝えて、出かける。
ワクチン5回目の予定でもあったが、今回は見送る。
喉関係の薬をいろいろいただいたので、これでよくなることを期待。
最近のコメント