2016年11月21日 (月)

日本人男性、強盗に銃で撃たれ死亡…コロンビア

コロンビアと聞いて、どこ?ボゴタか?それともカリか?
と思ったら、まさかのメデジン!
まあ、南米なので、どこでもこういうことはありうるわけですが。
チリでも知人の天文学者が強盗に襲われて死亡しています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161120-00050122-yom-soci

一橋大学の大学生だったそうです。
謹んで故人のご冥福をお祈り申し上げます。

わたしも今年の5月に出張でメデジンに出かけました。わたしの行動範囲ではトラブルに巻き込まれることはありませんでした。かなり治安はよくなっているとはいえ、用心に用心は重ねました。まず、ホテル4つ星以上のところに宿泊。外出するときはできるだけ、最初の頃は複数で行動するようにしましたし、夜中にホテルから離れて出歩くことは控えたものです。暗い路地に一人で行くこともさけました。もちろん、わたしの泊まったホテル周辺では、夜10時くらいでも、スーパーは空いてるし、通りには屋台があるし、お巡りさんもいるし、それなりに安心できるところではあったのですが。それでも。彼はどのあたりで行動していたんでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 9日 (水)

アメリカ大統領選

え?トランプ?まじ?

この人、外交ちゃんとできるのか?
あと、科学技術政策も気になるところ。

デレステのイベントは35784pt 11270位で終わる。
小早川紗枝のスターランク5ゲット。
週末、放送大学があったとはいえ、まあこんなものかなあ。
昼ごはん コロッケ、カレーライス
晩ごはん ベーコンとレタスのパスタ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月13日 (木)

ノーベル文学賞

なんか、発表の出だしから「これは村上春樹はないな」と思ったら。


「ボブ・ディラン」え、え、えー。

いやあ、発表を聞いた瞬間ぶっ飛びました。
今、「学生街の喫茶店」が頭の中をかけめぐっています。

でも、実のところ、ボブ・ディランの曲、よく知らないので、wikiみたら「風に吹かれて」そうだったんだ。
「風に吹かれて」実は、リン・ミンメイのカバーで覚えました(爆)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 6日 (木)

中畑清監督の仁美夫人死去

 DeNAの中畑清監督の仁美夫人が訃報を知る。まだ59歳とのこと。中畑監督の奥さんとの馴れ初めは昔から、いろんなところで聞いてたので、非常に残念です。
 中畑監督の現役時代って、ほんと好きだったなあ。無名時代の日米野球の2ラン。日本シリーズ(対西武)のサヨナラヒット。日本シリーズ最終戦(対近鉄)の代打ホームランなどなど。ほんと印象に残る場面で打ってました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 2日 (水)

世の中動く?

 からだが重い。昼から職場へ向かう。電車の中でtwitterをチェックしていて、鳩山総理辞任を知る。いつのまにか世の中が動いている。しかし、昨夜の鳩山総理の指立て報道はなんだったんだ。
 ようやく気温があがって、いい光合成日和。ところが5時を回ると居室の温度が急降下。思わず、暖房をつけて26度に設定。ああ、暖気が心地よい。←何か間違ってる?
 晩ごはんを職場近くのフクラ屋で済ませて、久々にてもみんへ。35分もんでもらいました。首・肩中心にお願いしましたが、いつの間にやら背中や腰がばりんばりん。
 今晩はもう1時には寝よう。
昼食 おにぎり・カップ麺 ジャンクな食生活
夕食 シャリアピンステーキ(フクラ家) ちょっと高めですが、美味かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 1日 (月)

福田首相退陣!

帰宅したら、テレビでこのニュース。思わず、「え、いつ発表したの?」仕事場から帰るときは、ウェブでそんなニュースなかったのに。つい先日組閣したのはなんだったんでしょう。
昼食 鮭ハラス定食
夕食 チャーハン・ラーメン(日高食堂)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月12日 (水)

えーっ

 サッカーの五輪予選を見てたら、「安倍首相、辞任特別番組」のお知らせのテロップ。「えー、うそ。この前、組閣したばっかりやん」
 昼過ぎに、速報が流れたらしいけど、全く気がついてませんでした。さっそく特番をチェック。「え、昨日、所信表明演説を国会でしたって」「え、今日は一般質問だったって」世辞にうといわたし…。しかし、確かになんでこのタイミングで。解せん。さて、次の首相はだれか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月27日 (月)

組閣

いつもチェックするのは、ここから。
文部科学大臣。留任か。教育再生会議は続くのね。
環境大臣。この人だれ?

メガロスでエアバイクこぎながら、報道ステーションの組閣報道見てました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月28日 (月)

負けないで

 農水大臣の松岡利勝氏の突然の自殺にも驚きましたが、ZARDの坂井泉水さんが、入院先の病院で転落死していたことにも驚きました。ZARDはそれほどファンというわけでなかったけど、その楽曲は割と気に入っましたし、一応、アルバムも初期の頃のを1枚持ってます。なんといっても「負けないで」は名曲。春のセンバツの入場行進曲になりましたし、この曲に励まされた人は多いはず。
 坂井さんは40歳。自分と同い年。もっと若いと思ってました。個人のご冥福をお祈り申し上げます。
昼食 お弁当
夕食 きざみ・たまご・昆布うどん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月15日 (火)

秋の大型連休

はっきり言って、

いらない。

たぶん、同じことを考えている元同業者は多いはず。

> 秋の祝日をまとめ、11月上旬に「大型連休」をつくる構想が15日、与党内に浮上した。
>旅行をしやすくすることで、観光業の振興や景気刺激につなげようという狙いだ。
> 構想は、10月第2月曜日の「体育の日」と11月23日の「勤労感謝の日」を、
>同3日の「文化の日」の前後に移動し、
>土日や振り替え休日を活用して長めの連休を取りやすくする内容。

ということらしいが、3連休あっても、3日間フルに観光したり遊んだりすることはまずない。単発に1日休みが会った方が、人は動いてくれる。私としては、連休より中日に休日にあった方がありがたい。なぜその心理がわかないのだろうか>政治家のみなさま。ただでさえ、月曜に休日が多くて、ハッピーマンデーも学校関係者からは非常に不評だというのに。ある大学では、授業時間を確保するために月曜の休日を昨年から授業日に設定してます。
昼食 チキンカツ丼大盛り(第一食堂)<¥--480-->
夕食 目玉焼き、ウィンナー、味噌汁

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧