« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月29日 (土)

SAOPスケルツォ3回目

美術館行脚のあと、「SAOプログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ」3回目を鑑賞。
上野から新宿三丁目まで東京メトロで移動。時間がタイトだったが、とりあえず間に合う。
来場者特典のポストカードも問題なくゲット。絵柄はアルゴでした。

今回注目したのははアスナとミトの絡み。デュエルのシーンといい、ボス戦後のやりとりから、前作のアリアからの二人の心情の変化の流れが見事に表現されていると思います。

シヴァタとリーテン、冒頭の4層のボス戦から一緒にいるね。5層のボス戦でもいっしょにタンク役やってるような。

ここでは、キバオウ、ここでは割といいやつ。あまり気にしてなかったけど、中の人、関俊彦なのか。サブキャラでも存在感見せるところがさすが。でも、本編では堕ちちゃうんだよなあ。残念。

ジョー。中の人の逢坂良太。革命機ヴァルブレイブの時縞ハルトとか、割と主人公や善人役も演じてるのに、SAOの中ではジョー(金本敦)とか、なんかいっちゃてるキャラの印象が残ってしまってる。そのおかげで、来場者挨拶ではよくいじられているとか。

そして、黒マントの男「プー」の登場で、今後のアインクラッド編のみならず、アンダーワールド編までの展開を一気に暗示している。

ラスト付近に出てる血盟騎士団。ゴドフリーかなあ。ここで、クラディールだったら笑えるのに。

キリトとアスナがボス攻略後にお互いに手をにぎって、ギルドフラッグを手に入れたのを問うシーン。エンディング後の「世界の終焉」のワンシーンを登場させて、今後の二人を暗示する演出になっている。

さて、あと、何回見ることになるかな。

| | コメント (0)

美術館行脚

午前の巡業を終えて、午後は美術館・博物館を4つ行脚。

「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」@パナソニック汐留美術館
 13:15の時間帯を予約。実は、神坂雪佳の名前、今回、初めて知った気がする。琳派ということで、尾形光琳とか酒井抱一とか鈴木其一と同じ時代に活躍した人かと思ったら、明治・大正の人としてびっくり。だって、絵柄がほんとに琳派。実際、尾形光琳・酒井抱一・鈴木其一の作品も展示されていました。神坂雪佳自身は画家というよりも、当時のデザイナーといってもいいくらい。陶磁器の絵柄のデザインを手掛けている。また、明治・大正時代の作品ということもあって、光琳らの作品に比べると、色がはっきりと残っているのが印象的でした。グッズ売り場ではポストカードとクリアファイル、そして、前回、買いそびれたドンゲンの図録をゲット。実は今回のここの最大の目的はドンゲンの図録あったり。

「鉄道開業150年記念 新橋停車場、開業!」@旧新橋停車場鉄道歴史展示室。
 旧新橋停車場は、パナソニック汐留美術館のすぐそば。展示企画が気になったので、10分ほどでさーっと見て回る。図録も売ってたので購入。900円なり。

「岡本太郎」@東京都美術館
 15:15頃着。当日券はすでに完売で、やむなく引き返す人も。予約しておいてよかった。岡本太郎というと、万博の「太陽の塔」と渋谷駅の「明日への神話」ぐらいしか実は知らなかった。こんなにもたくさんの作品を残していたことを初めて知る。そして、第二次大戦の戦火で当時の作品をかなり消失していることも。写真可ということもあり、いろいろ撮影。「明日への神話」は実物を展示というわけにいかず、5分の1サイズのものが展示されてた。これ、なんとなく渋谷駅にずっとあった感覚があったけど、実際には2009年から。しかも、その前はメキシコで放置されたとか。知らなかったああ。グッズ売り場はフィギュア的なものが多い。もちろん海洋堂。でも、フィギュア一つ5千円ほどするので、ここは自重。くじのやつ1個だけ購入。図録は自重したけど、買っておいてもよかったかなあ。16時半前に離脱して、東博へ移動。

「国宝展」@東京国立博物館
16:30に東博着。国宝展の方は18:30までなので、それまで、本館の展示を見て時間をつぶそうという魂胆だったが… え?17時閉館?目論見外れた。とっとと国宝展の図録だけ買って、日本画の展示室だけ眺める。そのあと、平成館に移動して、今回の国宝展に関する映像を見たり、ラウンジで時間をつぶす。
18:30からいよいよ入場。列に並ぶと、後ろもたくさん人が並んでる。第1部の展示室に入ると、入ってすぐ右に長谷川等伯の「松林図屏風」。他にもいろいろ日本画が展示。絵巻物は来場者がびっちり見てるので、遠目に眺める。書跡のたぐいも、皆さん、しっかり見てる。第2部の会場には、刀剣がいっぱい。刀剣も大人気。「月に雁」発見。初めて見たかも。科博にあるというきりんの剥製が里帰り展示。最後に「金剛力士像」と「見返り美人」を見て終了。「見返り美人」は以前にも一度見てます。とりあえず、急いでもう一周。

19時30前に離脱。公開期間が限定されてるのもあるので、また来たいところ。

昼ごはん 和歌山ラーメン、餃子、シュウマイ(天鳳) ※パナソニック汐留美術館の近く
晩ごはん 焼鮭定食(しんぱち食堂)

| | コメント (0)

2022年10月23日 (日)

SAOPスケルツォ2回目

朝帰り。タクシー拾って、6時過ぎに帰宅。シャワー浴びて、家計簿つけて、8時半に起きて、礼拝行くぞ!という魂胆だったが…。だめだ、体が動かない。→自業自得。そのまま、10時半まで寝て、多治見中央教会のライブ礼拝を視聴。

にもかかわらず、神様、ごめんなさい。
昼から、劇場版SAO見に、名古屋の109シネマズに出かける。今回はiMAXで、割と前の方の席をとりました。画面がでかくていい。下が若干切れてたけど、まあいい。
ラストのカウントダウンパーティーのシーンで、ユウナ発見。血盟騎士団のキャラがいたけどだれだろう。

昼ごはん 和牛カルビセット(スギモト)
晩ごはん きしめん(住よし)

| | コメント (0)

2022年10月22日 (土)

鉄道と美術の150年 @ 東京ステーションギャラリー

午後は、東京ステーションギャラリーで「鉄道と美術の150年」を見てくる。
この特別展、大変おもしろかった。時間があったら。もう一度期待。
鉄道や駅を用いた絵というと、モネのサン・ラザール駅が有名で、日本にも来ました。
でも、鉄道関係の絵は、他では意外と見ないなと思っていましたが、この展覧会ではそんな印象を思い切り覆りました。あるやん。
一般的な絵画だけではなく、錦絵とか写真とかいろいろなものが展示されていたのと同時に、鉄道開業当時の世相や風俗や人々の生活が伝わる内容となってました。東京ステーションギャラリーの赤レンガをバックにこの展示企画は、大変意義深いです。

この図録は絶対買いだろう。というわけで買いました。

| | コメント (0)

SAO プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ 公開

「SAO プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ」さっそく見てきました。大変面白かったです。
場所は、新宿バルト9。19時5分開始と遅めの回ということもあってか、初日にも関わらず、そんなに混雑している感じなし。でも、全国的にはかなり動員されたとのこと。1時間ほど早めに着いて、発券を済ませて、物販へ。空いてた。パンフはともかく、アルゴとミトのアクリルマスコットなどいろいろ衝動買い。アリシゼーションのシノンのチャームも見つけて、買ったのはいいけど、身につけるわけにはいかないから、まあ、部屋に飾るかなあ。

 さて、映画本編ですが、かなり原作と内容やストーリーを変えてきました。原作ではチャクラムという投擲武器使いのネズハの役どころをミトに置き換えて、また、ボス戦の登場人物を絞ってきましたね。あと、わたしの見どころとしては、

「アルゴ、本格的に登場」
 アルゴは原作での登場が少ないにも関わらず、初期の頃からお気に入りのキャラクターで。声優の井澤詩織さんも好きなんですよねえ。ユナイタル・リング編でも、登場したときはめちゃくちゃ喜びました。今回は、キリアスとの絡みのほか、ボス戦に参加と、がっつり登場してくれてうれしい限り。

「アスナとミトの再開&デュエル」
 ミトががっつり登場してくれたのもうれしい。しかも、アスナとミトとの絡みがとても多かったので、とてもうれしかったです。二人の抱擁シーンとか眼福もの(をひ)。あと、ミトの「わたし、あなた、きらい」と言うシーンがなんかお気に入り。この辺にも、ミトのアスナへの複雑な思いが潜んでいる気がします。そうか、アリアでは、キリトとミトが会話するシーンって、なかったっけ。

「ボス戦との迫力ある戦闘シーン」
 原作では、シヴァタが敵ボスに挟まれるところが、アスナに変わっていて。そこをミトが助けにいて。また、ミトの武器の鎌が鎖鎌に進化していて、この攻撃がかっこよくて、かっこよくて。エギルたちもタンクとして、敵ボスの攻撃を交わすシーンも迫力満載。そして、最後はキリアスのフィニッシュ。

「音楽もよかった」
 明らかに、新しい曲調の曲がながれると「お?」と反応しました。でも、アスナとミトが登場する場面では、アリアでも使用された楽曲が使われて、これもよかった。

原作のラストに出てくる黒ポンチョの男(プー)が登場。思わずアリシゼーションにプレイバックしました。ここは、キリトがアスナを抱きしめるシーンは入れてほしかったけど。キリアスの連携で、プーを退ける展開というのも、ありかな、と。

昼ごはん チキンカツ・クリームコロッケ(キッチンオトボケ)
晩ごはん 串カツ・クリームコロッケ(豚珍館)



| | コメント (0)

2022年10月21日 (金)

はしご

22時41分発の高速バスの出発まで、いろいろ時間つぶし。
夕食は、駅近くの洋食屋兼洋風居酒屋のSHOKUSHAで済ませる、メンチカツを注文。でも、このメンチカツ、ロースカツに比べるとちょっとボリュームにかける。このあと、多治見駅北側のタリーズへ。コーヒー飲みながら、明日の講義の準備をする。9時の閉店後は、駅前のオープンスペースでしばらく、デレステをプレイ。そのあとはバスの待合室へ。いつもならコメダに行くところだが、コメダが22時閉店になってしまったので、それなら、もうバスの待合室で時間つぶしててもいいかと。北側にも寒さがしのげる待合室があるといいんだけど。
高速バスも、この時期でも乗客増えてきた。今日もわたしのとなりの席に乗客。となりがいるといろいろ気を使う。

昼食 味噌ラーメン(土岐っ子)
夕食 メンチカツ(SHOKUSHA)

| | コメント (0)

2022年10月20日 (木)

SAOP 冥き夕闇のスケルツォ予約

この前の日曜出勤の振休で今日はオフ。
午前中は寝倒して、午後は諸々雑用を片付ける、
つもりだったが、あ、明後日のSAOPの予約しなきゃ。どの時間帯に予約するか迷って、19:05-20:55の時間にする。このあと、ダッシュで豚珍館で晩ごはんできるかな。映画始まる前に、物販でグッズ買わないと。
で、午後は、東京ステーションギャラリーの「鉄道と美術の100年」を予約したつもりが、今日の日付で予約してた。しかも、前日じゃないとキャンセルできないとは。気を取り直して、10/22で予約し直す。
昼ごはん そば
晩ごはん カレー

| | コメント (0)

2022年10月18日 (火)

機動戦士ガンダム 水星の魔女

ようやく、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」を見始める。
プロローグだけのつもりが、一気に第3話まで見てしまった。
プロローグの「Happy Birthday」が切ない。
主人公のスレッタ・マーキュリー役は、市ノ瀬加那。大抜擢だなあ。
市ノ瀬加那といえば、ダーリン・イン・ザ・フランキスのイチゴ役が印象に残っている。
スレッタの、たどたどしい言葉遣いが上手い。
1話のデュエル、グエル、こてんぱん。容赦ないです。で、3話でスレッタにプロポーズ、って。
とにかく、ここまで面白かった。今後が楽しみ。
昼ごはん カップ麺、サラダ
晩ごはん パスタサラダ

| | コメント (0)

2022年10月15日 (土)

日本の中のマネ@練馬区美術館

午後は、練馬区美術館で開催中の「日本の中のマネ」へ。

の前に、知人の紹介で、大学の近くの「ガリレオ」というラーメン屋へ。うん、美味かった。

で、西武池袋線中村橋駅下車の練馬区美術館へ。この美術館、初めて来ました(たぶん)、
「日本の中のマネ」なかなかよかったです。日本国内のマネ作品から、マネの影響を受けた日本画家の作品や、パロディ的な絵まで。
印象派といえば、モネやドガが注目されがちですが、そこをあえて、マネにスポットを当てて、掘り下げた着眼点がとても面白い。
パロディ的な絵では「森村泰昌」という画家の作品がいくつか展示されていて、これ、確か、中之島美術館で見たような…、と思ったら、そうでした。「これ、借りてきたのかあ。すげえ。」

帰りは、東京駅のグランスタで、お稲荷さんと焼き鳥買って、新幹線のなかで平らげました。

昼ごはん スタミナラーメン(ガリレオ)
晩ごはん たぬききしめん(住よし)

| | コメント (0)

2022年10月10日 (月)

ピカソとその時代@国立西洋美術館

国立西洋美術館で開催中の「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」を見てくる。事前予約して、朝9時半からでかけたが、3連休最終日ということもあって、人手多し。でも、時間指定制にしているせいか、めちゃくちゃ混んでるという印象でもない。今回、久々に音声ガイドを借りてみた。ナレーションは俳優の長谷川博己さん。

これだけ、ピカソの絵が展示されたのって、なかなか記憶にない。好きなクレーの絵もいっぱいあって、緑軌跡的には大満足の展覧会でした。他にもマティスとかジャコメッティとか。このピカソやクレーのコレクションを所有していたのがハインツ・ベルクグリューンという人。スーラも集めていたらしいが、売却したらしい。どんな絵だったのかめちゃくちゃ気になります。西洋美術館の特別展は、2階構成の展示フロアを使うことが多いのですが、今回は1階構成でした。おかげで、各フロアを行ききしやすかった。ひと通り見たあと、再度ひとめぐりしました。

一部をのぞいて、写真可だったので、写真を撮ってる人多かったです。写真不可の写真をつい撮ろうして注意される人も。わたしも、いろいろ撮ってしまいました。でも、図録も購入。いや、これは買いでしょう。今回はいろいろ散財、図録にポストカードに加えて、フレーム、文庫カバー、ブックマーク、トートバッグなどなど。でも、ポストカードをのぞくと、他のグッズにあまりピカソの作品がなかったような。クリアファイルさえオムニバスをあしらったものはあったけど、ピカソ単独はなく、クレーやマティスばかり。何かあるのかな。

常設展も駆け足で見てくる。今回は「最後の晩餐」(ダ・ヴィンチではない)など、キリストをモチーフにした絵や、クールベやルノワール、シニャックの絵を撮影。ここの常設展、メジャーどころの画家でないけど、味わい深い作品が多いので、何度来ても見てしまいます。あと、小企画展の「版画で「観る」演劇」もよくて、ドラクロアやシャセリオーが、ファウストやハムレットの版画を手掛けていたことを初めて知って、新鮮でした。1月22日まで展示してるらしいので、また来てみたいところ。

このあとは、丸の内の静嘉堂文庫美術館、外苑前のワタリウム美術館にはしご。

昼ごはん げんこつラーメン(らあめん花月嵐)
晩ごはん パン(アンデルセン)

| | コメント (0)

2022年10月 5日 (水)

読了「魔弾の王と凍漣の雪姫12」

「魔弾の王と凍漣の雪姫12」川口士(ダッシュエックス文庫)

「魔弾の王と戦姫」の、リュドミラをヒロインとした別エピソードのシリーズ(別ルートともいう)、ついに完結。
本編で早々に退場したロランが最後まで居たり、病死したファーロン王とシャルルとして復活したり、新ヒロインのリュディが登場して、当然のごとく主人公とくっついたり(をひ)、リュドミラのビジュアルが変わったり、ミリッツァやオルガが活躍したり、いろいろ面白かった。また読み直したい。

 しかし、本編が集英社から電子版としてリニューアル出版されるのは、ちょっとびっくり。作者、メディアファクトリーとなんかあったの?と新シリーズ当初から勘ぐってはいるが、真相はわからず。コミック版の新刊が9月に出ていたが、この前、本屋に寄ったときは気が付かなんだ。Amazonで注文。

昼ごはん あまからカレー
晩ごはん 海老とクリームのパスタ、白菜とウィンナーとベーコンの煮浸し

| | コメント (0)

2022年10月 2日 (日)

礼拝出席 & ダイヤ改正 & 秋の花粉症

10月1日から路線バスのダイヤがガラッと変わった。今週末の土岐イオンモールの開業が大きい模様。

日曜の朝もいつも9時32分がなくなり、その前は9時2分。いつもより30分早くうちを出る。ちなみに起床もいつもより30分早い。

いつもの列車(電車ではない)まで余裕があるので、駅ナカのベーカリーでパニーニつまむ。近くにマクドがあれば、絶対朝マクドしてるとこ。

3週間ぶりの礼拝出席。ところが、バスに乗ったあたりから、くしゃみが止まらない。この秋は大丈夫だと思っていたけど、今年も来たか。秋の花粉症。礼拝中、教会員の方が、ティッシュを差し入れてくれました。感謝。

帰りのバスは、いつもより25分後。駅ナカのキオスクでランチパック買って、ぱくつく。やっぱ、これくらいの時間で食べれるファーストフードの店がほしい。

午後は、サイエンスコミュニケーションの研究会にZoom参加。そのあとは仮眠。9時前に起きて、つつじヶ丘教会の礼拝動画の編集。いろいろやりたいこと、あったんだけどなあ。

昼ごはん ランチパック(ハムマヨネーズ)
晩ごはん ケイジャン焼き。

| | コメント (0)

2022年10月 1日 (土)

え?【星希成奏に関するお知らせ】

帰宅して、なにげにtwitterを眺めてたら、このタイトルが目に入った。

詳細はこちら

ええっ?
「急性リンパ性白血病」との診断を受け、現在、入院・治療を初めています。
治療期間中、声優業、並びにそれにまつわる一切の活動を休止させていただきます

9月3日・4日のデレマスの#cg_ootdで元気にライブパフォーマンス見せていたし、
OTAHENなんて、初の有観客披露で、圧巻・見事でした。

そのあとも、#UNICSのイベント「UIQU3 VOICES」9/20(火)-27(火)のイベントがあって、28日にはシメのコミュがあって。
ほかにも、朗読劇や舞台劇も控えていた模様。デレマス関係では、トークも軽妙で上手いし。今後も活躍を楽しみにしていた声優さんです。

え?
11月26日(土)、27日(日) にベルーナドームの「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation」も出演予定だったとは。

そんな中の入院・治療。本人も悔しいと思う。夢見りあむの復活を願っているプロデューサーは多いはず。
競泳の池江璃花子選手もあの状態から復活しました。
多少時間がかかっても、元気な姿、そして「オタクども〜」という元気な声を聞かせてくれることを願っています。

| | コメント (0)

週末上京

週末巡業のため上京。5時前にはバスタ新宿に着いて、いつものようにまんが喫茶Manbooへ。仮眠&講義準備のつもりが、「薬屋のひとりごと」が面白くて、3巻ほど読んでしまう。結局、仮眠は30分ほど。バスの中もあまり眠れなかったので、ちょっとつらい。

講義のあと、新宿に出て、とんかつ屋さんの「豚珍館」で昼ごはん。今日はチキンカツをセレクト。13時過ぎに来て、ほぼすぐ入れた。と思ったら、出るときには階段に列ができてた。講義後で体力使ってたみたいで、割とあっさり平らげる。でも、ご飯のおかわりは自重。豚汁はおかわりした。

次に、SOMPO美術館で「スイス プチ・パレ美術館展」へ。粒ぞろいのいい展覧会でした。10月10日までということもあり、割と人来てた。特に、新印象派で未見の点描画がいろいろあったのは、新発見。スーラもシニャックもいないけど、見応えありました。ヴァロットンの絵もよかった。他にも気に入った絵はあったのですが、なぜか該当のポストカードがない。なので、図録ゲット。

次は、ブックファーストで。「リコリコ」のラノベを見つけて、ゲット。てらきんさんの新刊も見つけたけど、今回は自重。

15時50分、バスタ新宿発のバスで岐阜に戻る。帰りは3時間ほど爆睡してました。

昼ごはん チキンカツ(豚珍館)
晩ごはん 出前一丁

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »