2022年4月28日 (木)
2022年4月21日 (木)
アートナビゲーター・オンライン懇親会
なるものに参加。
2021年に美術検定1級に合格した人の集まり。スタッフを含めて、約15名が参加。
自分も意外なキャリアだと思っていたけど、参加者の皆さん、物理専攻の大学生から税理士の方までバラエティに富んでました。
千葉県在住の人が、中之島美術館の初日に深夜バス使って見に行った話など、皆さん気合い入ってました。
美術検定を受験したきっかけとか、オススメの美術展など、いろんな話題で盛り上がって楽しかったです。
2022年4月15日 (金)
読了
ティグル(主人公)とリム(今シリーズ)がようやく接近。
でも、ソフトバンクとSONETと生命保険2月分請求はしんどいぞ。
晩ごはん とんかつ
2022年4月10日 (日)
千葉ロッテ佐々木朗希 完全試合
午前は礼拝出席。
午後は野球TV観戦。
巨人-ヤクルト戦が1-2で敗退したので、しばらくふて寝。
で、そろそろ起きるかと、起きてネットをチェックしたら、
「えーーーー!佐々木が完全試合!」
しかも13人連続三振日本新記録、19奪三振日本タイ記録のおまけつき。
捕手は昨年のドラフト1位の松川が最後まで務める。
相手は、強打のオリックス打線。いやもうすごい。
あと、28年ぶりの完全試合。
とりあえず、最終回だけアーカイブで見る。
いやあ、球場で見た人は幸せだわ。
昼ごはん カレーパン、チキンカツサンド
晩ごはん たぬきうどん
2022年4月 9日 (土)
巨人さよなら勝ち
お昼ごはんは、近所のそば屋さんへ。浅利とあおさのそば。天むす2個つけて、占めて1800円なり。
午後はちょっと巨人戦見てから、クリーニングと買い物に出かける。冬物のジャケットやセーター、マフラーをクリーニングに出して一気に5千オーバー。買い物も、ここ食材が安いので、いろいろ食材を買い込んで6千円オーバー。
晩ごはん チキンステーキ
2022年4月 8日 (金)
あれ?ご不在って?
いたんだけど。
宅配便を19時から21時に来るように手配して、19時に帰ってきた。
が、なかなか来ないなあと思ったら、iPhoneに電話が。でも、不在票の電話番号と違う。
ところがWebでチェックしたところ、
「お届けに参りましたが、ご不在でしたので持ち帰りました。」
え?インターフォンが聞こえなかったんだけど。これまで、携帯にかけてくることもなかったし、
仕方がないので、明日の午前に再配達を依頼する。うーん、早く読みたかったんだけど。
デレステイベント最終日。帰宅後21時までやり続ける。今回は2000位以内に入りそう。
昼ごはん 塩ラーメン
晩ごはん チキンカツ定食(なか川食堂)
2022年4月 7日 (木)
ほんの1冊
「魔弾の王と聖泉の双紋剣4」瀬尾つかさ(ダッシュエックス文庫)
「魔弾の王」シリーズの番外編?サイドストーリー?スピンオフ?
久しく読んでなかったので再開。ところが、4巻から再開と思ったところ、
あれ?3巻て、どんな話だったけ?と3巻引っ張りだしたら、あれ?この内容記憶にない。
というわけで3巻も読んでなかった模様。
このシリーズはリムアリーシャがヒロイン。「魔弾の王と戦姫」と見かけも雰囲気が違うのでなんか違和感。
あと、アーサー王シリーズの円卓の騎士になぞらえているのが興味深い。とりあえず、がんばって読む。
夕方から鼻ぐすぐす状態。なんでだろう。
昼ごはん 何かとコロッケの定食
晩ごはん かた焼きそば、餃子(松竹飯店)
2022年4月 6日 (水)
SAO SELECTION
ソードアート・オンラインのエピソード投票。
SWORD ART ONLINE II #14「小さな一歩」
に投票。
ソードアート・オンラインの中ではGGOシリーズがイチオシなので。
あと、シノン好きのわたしとしてやはりGGOから。
特に、小説の最後のあの場面はインパクトがあって、あのシーンが見たいがために映像化を願っていたので、SWORD ART ONLINE II のアニメ化が決まったときは「来たああ」
「しのおねえさんへ、ママとみずえを、たすけてくれて、ありがとう」
このシーンが見れて、感涙でした。
というわけで、このエピソードに1票を入れました。
さて、何位に入るかな。
いや、まさか、その後、アリシゼーションや「プログレッシブ」まで続くと思ってなかった。
2022年4月 3日 (日)
デレマス10周年記念ライブ@ final公演 Day2
デレマス10周年記念ライブ@ final公演 2日目。
本日も4時間20分。50曲。キャスト58人+ちひろさん。
Tulip14位かあ。もっと上だと思ったけど。でもLipps5人そろって、ますます円熟味を増した感じ。
2曲目で、New Bright Stars。ちゃんまき出てる!よかった。しかも、このあとかなりご活躍。
こいかぜ(21位) もうイントロでわかる。楓さん来た。圧巻のパフォーマンス。
ココカラミライへ とときんと楓さん合わせて8人登場。いやあもう泣きかけました。
きらりんロボのテーマの小芝居が面白かった。「杏は帰る!」の前後の流れはもう1回見たい。
おねがいシンデレラは10位でした。この順位は意外というかなんというか。
キセキの証、入ってなかったかあ。
振り返りも付き合ったけど、APたち、マジ泣きしてた。Alwaysで泣けるのは、なんかうらやましい。
2022年4月 2日 (土)
ワールドカップ抽選
ワールドカップ2022抽選回
日本は、ドイツとスペイン、大陸間プレーオフ1のコスタリカーニュージーランドの勝者。
ああ、大陸間プレーオフはコスタリカかなあ。
ネットでは、グループEは勘弁してくれという声が大きかったが、ドイツとスペインとガチで戦う機会はなかなかないので、私としては大歓迎。
ドイツもスペインも、日本楽勝と思ってもらってる(みたい)なので、ぜひ、足元をすくってほしい。
日本代表の検討を祈る。
デレマス10周年記念ライブ@ final公演 Day1
16時から、デレマス10周年記念ライブ@ final公演 Day1の配信を視聴。
曲投票から、上位ベスト30を2日間で上演。
さらに、今日1日で50曲やるって。
しまむーの、お願いシンデレラのアカペラのスタート。本田未央のミツボシ、ススメオトメと続く。
無重力シャトルが19位。でも、美波さんがいないのは残念。
(途中略して)
バベルが25位。大好きな曲なだけにランクインは嬉しい。でも、投票しませんでした。ごめんなさい。しきあす(志希&飛鳥)が見れてうれしい。
さよならアンドロメダが2位とは、思い切りびっくり。オリメン3人が揃って尊いです。
ハームタイムで、リアルちひろさん、登場。
そのあとネットが落ちて、純情ミッドナイト伝説の冒頭見そびれる。どうやら神戸ライブの再現で、なつきちが途中から合流したらしい。ネットが復活したときは、すでになつきちが出てました。りなぽよがいないのは残念。
来週ライブを控えているワルキューレが3人出演。感謝。
後半シンデレラバンドが登場。
美に入り彩に穿つ(28位) .オリメンの周子に、和かつVo力の3人の助っ人って。考えた人天才。
Facinateのパフォーマンスが圧巻でした。
最後の曲は、Everlastingでした。
終わってみたら、4時間20分。
Lipps5人そろっていたのに、Tulipは演奏されず。明日かな。
「未完成の歴史」もオリメン3人いたのに演奏なし。残念。
最近のコメント