美術館めぐり
朝6時前にバスタ新宿到着。まずはいつものように漫画喫茶Mambooへ。仮眠を取ろうと思ったが、割とまんが読んでしまう。それよりも、かなり体が冷えていたので、シャワー浴びておくんだった。
さて、今回、巡ったのは以下の4箇所。
「渡辺省亭展」(東京藝大美術館)
「南薫造展」(東京ステーションギャラリー)
「コンスタブル展」(三菱一号館)
「あやしい絵展」(国立近代美術館)
今回の本命は、国立近代美術館の「あやしい絵展」。一応、入場券予約して行ったものの、指定の時間に行ったにも関わらず、長蛇の列。他の3つの美術展は、割と落ち着いた客足だったのでこれはびっくり。でも、面白かったです。ロゼッティのあんな絵は初めてみた。詳しくは割愛。とりあえず、上村松園の「焔」が見れたので大満足。特別展そのものは1時間ほどで見れてしまった。あとは、図録とポストカードを買って、常設展を見てくる。
「渡辺省亭展」と「南薫造展」は知人に教えてもらって行ったけど、初めて知った画家たち。両方ともとてもよかったです。特に、南薫造は、日本の風景を描きながら、印象派の絵のような雰囲気。あと、インド旅行のときに書いたという絵も印象的でした。東京ステーションギャラリーは久々に行った気がする。三菱一号館の「コンスタブル展」もよかった。イギリス絵画は以前は興味なかったのですが、まとまったコンスタブル展
夜は、旧友と落ち合って晩ごはん。しかし、入った店がまずかった。詳しくは書きませんが、気がゆるんでたかなあ。とりあえず、ホテルにチェックインして、まず、シャワー浴びました。ぼてじゅうとかに入るんだった。
でも、1日4箇所は疲れた。しかも3つは事前予約で、予定通り移動しないといえなかったし。
昼ごはん、トマト担々麺、ハラミステーキ
晩ごはん 鶏炭火焼き、ポテトサラダ、その他
| 固定リンク
コメント