« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月29日 (日)

「怖い絵」展

この秋は、見たい展覧会が多い。
上野の森美術館で開催中の「怖い絵」展もその一つ。ところが、めちゃ混みらしい。今日もこの雨で、多少はすくかと思いきや、80分待ちらしい。まじかい。

ただでさえ、週末巡業&観測当番で空いてる土日がほとんどないので、ほんといつ行こう。思い切って、年休取って平日に行くか。って、
「お前、それ、5月にやったやん」
 ↑
5月にフェルメールの特別展見たさに、1週間年休取ってフランス行った人。

他にも
「カンディンスキーとルオー」(汐留ミュージアム)
「北斎とジャポニスム」(国立西洋美術館)
「オットー・ネーベル展」(Bunkamuraミュージアム)
あと、マリーローランサン美術館も。

さてさて、全部見て回れるか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月26日 (木)

ゴッホ展@東京都美術館

東京都美術館に「ゴッホ展〜巡りゆく日本の夢」を見てくる。

と、その前に調布駅近くのりそな銀行に寄って、住民税を振り込む。期限が切れてコンビニで手続きできなかったもの。

上野駅を降りると、上野駅構内の展覧会のチケット売り場が混んでた。どうやら、国立博物館の「運慶展」が混んでる模様。東京都美術館はそうでもなかった。あとで知ったが、上野の森美術館の「怖い絵」展は60分待ちらしい。「怖い絵」もはしごしようかと思っていたが、今日は午後ヤマトを見ることにしていたので、パス。ゴッホ展は、ゴッホの日本との関わりのクローズアップしていて、ゴッホ&ゴーギャン展と全く違った趣向。しかも、今回の目玉の、ゴッホの「花魁」は、つい7月にゴッホ美術館で見たばかり。こんなに早くまた日本で見ることになろうとは。日本の浮世絵も多く展示されていました。図録が安かったこともあり、つい5千円ほど散財。

このあとは、新宿に移動。お昼はマルイのしゃぶ菜というしゃぶしゃぶ食べ放題の店へ。割と安いので、最近のお気に入り。でも、時間のつごうで、お肉のおかわりできなかった。次回は、後ろに予定を入れないようにしよう。そして、新宿ピカデリーにヤマト見てくる。

5時までには帰宅して、テレビでドラフト会議を視聴。清宮は7球団指名で日本ハムへ。広陵の中村は広島、履正社の安田はロッテへ。有力選手・無名選手が次々指名されていくのは見ていて、楽しい。そして、日本ハムの7位で、すいみ東大の宮台が指名されました。がんばってほしいです。
昼ごはん しゃぶしゃぶ(しゃぶ菜)
晩ごはん パン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月24日 (火)

広島敗れる

広島クライマックスシリーズで敗れる。
日本シリーズ出場ならず。

シーズン中、あれだけ強かった広島はここで敗れるとは。
確かに、CS中らしくなかったけど。
宇宙研方面で絶句している約2名の顔が思い浮かびます。
しばらくそっとしといてあげよう。

年末年始の帰省の便を抑える。
今年が 12月29日の夜に帰って、1月4日の朝に戻ってきます。
1月4日朝の便が安いので、年始早々2時間年休取るということをやって、台長あいさつまでには出勤というパターン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »