Kalafina@東京国際フォーラム
東京国際フォーラムでKalafinaのライブ。
これで、今年4つめの梶浦系。2月の中野サンプラザのFJ YUUKA、4月のNHKホールのFJ Kajiura Live、6月の東京ドームシティ・ホールのKalafuna。そして今回の東京国際フォーラム。来年3月1日の武道館も当ってます。こういうのって、年に1度ぐらいが希少で盛り上がれるんだけど。ほんと、今年は異常。去年は1度しか当ってないのに。さてさて、開演15分前に着席。2階席だったけど、なかなかいいポジションでした。今回はストリングスもあって弦楽のバックがいい味出してました。今回、歌ってるときの3人の表情が豊かでした。しかし、後ろを振り返ると、まじ広い。東京国際フォーラム、ぱねえ、っす。
オープニングはdolce。空の境界未来福音ExtraChorusのテーマ曲。空の境界がらみは、snow fallingと、アンコールのラストでアレルヤが出た。obliviousが聞きたかったなあ。でも、Kalafinaのライブでは毎回、空の境界の曲は少ないのですが。あ、seventh heaven も歌ってたか。黒執事系の曲がなかったので、そっち好きの人は残念だったに違いない。
Kalafinaは「まどか☆マギカ」にも楽曲を提供していて、今回はMagia,ひかりふる、君の銀の庭 、misteriosoが出てました。しかし、Keikoの「まどきゃまぎきゃ」には笑ったぞ。今日はよく噛んでて会場に受けてました。
Fate系は、to the beginning, それからFate/stay night UBWのEDのbelieve。believeはまだワンコーラスしかリリースされてなかったので、フルコーラスで聞けたのはよかった。あ、満天が出なかったのは残念。
アンコールは、音楽、heavenly blue、そして、アレルヤ。なんか、音楽は毎回鉄板ですね。音楽は間奏のKeikoのソロが毎回の見せ場で、今回もまだかまだか状態でした。
なんかあっという間でした。heavenly blueとbelieveが聞けてよかったが、光の旋律と満天が聞けなかったのが心残り。アンコールで「フルート、赤木リエ」っていうの期待してたのに。武道館では聞きたいです。
この流れで、夜Fate/stay night UBWの視聴は格別。勢いで、空の境界未来福音ExtraChorusのBlu-rayも久々に見てしまいました。
| 固定リンク
« アキバへおつかい | トップページ | 礼拝出席 »
コメント