« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月30日 (水)

SAO4巻届く

アマゾンからソードアート・オンラインの4巻が届く。もう4巻かあ。なんか早い。
表紙はユイとキリト&アスナ親子。そっか、これって、いわゆる壁ドン巻ですね
でも、ちょっとゆっくり見てる余裕がない。
昼食 チキンカツ&ハンバーグ(デミたま)
夕食 塩もつ煮込み炒め・串かつ・豚とろ(池袋の居酒屋)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月27日 (日)

モノクローム

 昨日、「STAR DRIVER 輝きのタクト SONGS SOUNDTRACKS」が届く。いやあ、待ちかねました。これで、ようやく、4人の巫女が歌った挿入歌がフルコーラスで聴けます。さっそく、iTunesに転送。特に、気多の巫女(サカナ)の「モノクローム」がお気に入りで。iTunes Storeにもなかったので。でも、これ、OPとEDは入ってないのね。

 帰宅後、先週水曜のスタードライバー録画視聴。2月9日の劇場公開が楽しみです。
昼食 かき揚げ天うどん・ミニカレー(富士そば) ごはんが冷凍解凍っぽかった。
夕食 白菜とほうれん草に豚肉のカレー煮 ラー油をかけて食べると辛さがいい感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月26日 (土)

今季感想など

 久々に革靴はいてでかけたら、思い切り靴ずれできた。

 気分転換と現実逃避をかねて、今季のアニメ雑感とか。

イチオシ 「まおゆう」
 福山潤と小清水亜美のコンビが鉄板。毎回見ながら壁ドンの世界。狼と香辛料もこのコンビだったし、コードギアスやスタードライバーでも登場して、いい掛け合いしてます。原作とコミカライズに手を出そうかどうか思案中。ていうか、小清水亜美、何気に演技うまい。勇者がいなくてしおらしいとか。あと、女騎士が沢城みゆきとかメイド長が斎藤千和とか、さらに執事が銀河万丈とか、サブキャラの配役豪華過ぎ。
ニオシ  「GJ部」
 わたし的にはツボなゆるゆるアニメ。こういう空間好きだなあ。しおんとめぐみのキャラもよいです。
サンオシ 「D.C.III」
 思わずひらにー、と言いたくなりますが、Ⅲ押しのポジションに。ルル姉の破壊力にやられました。今日は姫乃がすごかった。

次点   「ビビッドレッド・オペレーション」
      TBSがんばってるなあ。でも、設定がなのはとかぶってるような気のせい?
     「スタードライバー輝きのタクト」 再放送だけどやっぱり面白い。
     「マギ」 2クールで終わりか。でも、ヤマトのあとに2期をやると見た。白瑛また出してほしい。

その他とりあえず見てるやつ
     「俺修羅」 1話だけだったなあ。田村ゆかりの破壊力はすごかったけど、それだけ。
     「問題児」 登場キャラ約2名が気に入って、割と楽しみに見てます。
     「閃乱カグラ」 ノー・コメント。
     「ブラック・ラグーン」 東京編がちょっとくらいんだよなあ。
     「八犬伝」 切る直前だけどまあ見てる。と思ったら、前言撤回。面白くなってきた(1/27記)。
     「ラブライブ」 曲がいいので見てる。軌道に乗るまでがまん。
     「サイコパス」 サスペンス的展開がよいです。あと、花澤だし。
     「みなみけただいま」 流してます。

切ったやつ 「一存」 もういいんでない。
    「ささみ@がんばらない」 期待したほどではなかった。かがみは、いいんだけどねえ。

未消化 「ロボティクス・ノーツ」「絶園のテンペスト」どこかで一気見したいこの頃。

昼食 チェダーチーズツナトースト(相模原駅のドトール)
夕食 鶏肉ピリ辛炒め(食神)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月25日 (金)

味噌カツ

 きしめんも食べた。味噌煮込みうどんも食べた。あとは、味噌カツだというわけで、名駅の行きつけの味噌カツ屋で食べて帰る。手羽先唐揚げ2個付けました。ごはんもお代わりしました。早めの晩ご飯だったので、ちょっと気分悪くなる。
 帰ったら、23時頃。ポストにでかい封筒が2つ敗ってました。(誤植ではないです)
昼食 パスタとピザ
夕食 味噌カツ定食・手羽先唐揚げ2個

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月24日 (木)

味噌煮込みうどん

 お昼ごはんに、味噌煮込みうどん食べに連れてってもらう。大盛り、ライス付き。
昼食 味噌エビ親子煮込みうどん(まことや)
夕食 おろし唐揚げ・豚肉しょうが焼き・豚汁(名大生協)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月23日 (水)

日ハムの糸井がトレード!?

えーーーーっ、日本ハムの糸井がオリックスにトレード。
なんで〜。

Twitter上でダルビッシュの「糸井さんの何を知ってますか?」という発言があったので、何かあったのかなと、スポーツ記事をチェックして知りました。契約更改でこじれてる話やメジャー志望の話は聞いてましたが、だからって、なんでトレード? 日ハムから糸井と八木、オリックスが木佐貫・赤田・大引の2対3とはいえ、絶対オリックスが得してる気がします。「プロではよくあること」と糸井のコメントですが、でも、糸井出すかあ。ほんと、何があったんだと思ってしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほんの1冊

 7時起床。品川8時57分初ののぞみで名古屋へ。のぞみ意外と席が埋まってる。ビジネスの移動時間帯なのかな。窓側A席を取ったのに、BもCも品川から埋まってたので、ちょっと圧迫観。少し寝ておこうと思いつつ、しっかり車内で仕事をしてしまった。昼ごはんはちょっと早いが、名古屋駅の新幹線のホームの立ち食いで、きしめん特盛を食す。で、今日移動時にようやく読み始めた1冊。

「外邦図 - 帝国日本のアジア地図」小林茂(中公新書)

 自称地理マニアの私としてはタイトルにひかれて、かなり前に買ったものの、なかなか手をつけずにいたが、ようやく読み始めた。戦前に日本が作成した中国・朝鮮・琉球などの地図を外邦図と呼んでいる。日本陸軍の測量部が作ってきたという背景もあり終戦時にかなり破棄されたが、かなりの数が現存し、当時の地誌を知る貴重な資料になっている。とは言え、帯には「戦争と植民地統治の道具」と生々しい表現がされている。まだ冒頭の40ページを読んだだけだが、私にはとてもおもしろい。
昼食 かき揚げ天玉子きしめん特盛(すみ吉)
夕食 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月22日 (火)

荷造り

 明日から名古屋出張のため、帰宅後すぐに荷造り。といっても、3日間だけなので、下着や靴下の着替え程度。スラックスやシャツは3日間そのままです。かばん一つにまとめたかったが、結局、暇つぶし用の本を何冊か持っていくことにしたので、かばん2つに。いろんなカバン持ってる割には弱い。最近、MacBookも2台持っていってるしなあ。
 晩ご飯は、一昨日のすき焼き風豆腐炒め、味噌汁の残り。肉ものが欲しかったので、西友で買った餃子と鶏塩グリル。野菜分補充でほうれん草炒め。鶏ガラと醤油とガーリックバターで味付け。満腹です。
昼食 メンチカツ定食(さくら水産)
夕食 すき焼き風豆腐炒め、味噌汁、餃子、鶏塩グリル、ほうれん草炒め

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月21日 (月)

今日の食生活

 売店でかつ丼弁当買ってきたら、諸事情で外で食べることになって、中華料理屋へ。このカツ丼弁当は6時頃に結局食べました。このあと、教え子と池袋の駅地下のフードコートで、ナポリタンを食す。このナポリタン、ボリュームたっぷりで満足満足。でも、おなかいっぱいで、帰宅後、何もする気にならず。
昼食 カツ丼、鶏肉辛子炒め(夜来香)
夕食 ナポリタン(池麺通り)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月19日 (土)

加藤姉を偲ぶ会

 昼から本郷の東大YMCA寮へ。昨年亡くなられた加藤姉を偲ぶ会に出席。加藤姉は、東大YMCAの事務を長らくしていた方で、わたしも在舎中4年間非常にお世話になりました。その加藤姉が闘病の末、昨年永眠されました。享年95歳。そんなわけで、なんと上から下まで50年に渡るOBが50名以上集まり、加藤姉の思い出話にふけました。
 前半は礼拝で、空いた席について、ふと横を見るとびっくり。現・衆議院議員の桜内文城先輩が。学生時代、いろいろとお世話になった方です。たぶん、国会議員になってからはたぶん会うの初めて。思わず「公務は大丈夫なんですか?」と聞いてしまいました。他にも新聞やネット紙上ではいろいろあったので。とりあえず、その場は「いい政治やって下さい」と。他にもいろんな方とごあいさつして、名刺交換したら、なんか豪華。弁護士、医者、外務省アフリカ部長、大学教授、取手市長など。わたしなんてたいしたことないなあ。会のあとも先輩方3人と晩ご飯を交えながら、近況を語りました。
昼食 サッポロ一番味噌ラーメン
夕食 ハンバーグステーキ(せんごく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ライブ・ビューイング

 アイマスのライブビューイングのチケットが取れてしまった。場所はバルト9。日時は2月10日(日)の18時から。仕方がない、行ってくるか(をひ)。どんな雰囲気なんかがちょっと怖い気も。でも、自分REST@RTが聞ければ、わたしは満足。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月18日 (金)

歯医者

 夕6時から歯医者。左前の奥歯が取れて、ブリッジという方法で金属の歯をはめることに。なんか小さい頃からの不摂生がたたって、歯がぼろぼろです。なんか上の前歯もぐらぐらしてるし。この日の会計7千円オーバー、まじですか。次回から歯周病の治療だそうです。
昼食 仕出し弁当
夕食 玉子・きざみ・わかめ・ウィンナー・昆布うどん、揚げ出し豆腐

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月17日 (木)

巣鴨ときわ食堂

 巣鴨の小学校の用事のあと、近くの定食屋で早めの晩ご飯。巣鴨ときわ食堂と言います。ミックスフライ定食を注文。エビフライ、あじフライ、串かつのセットなんですが、これがでかい。しかも美味いです。また、食べに来たいもの。
昼食 もやしそば・餃子(福しん)
夕食 ミックスフライ定食(巣鴨ときわ食堂)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月16日 (水)

宇宙戦艦ヤマト2199第4章

翻訳家と弁護士と自称・天文学者(をひ)の3人で新宿ピカデリーで「宇宙戦艦ヤマト2199第4章」を観賞。連れと見に行ったのはシリーズ初かもしれない。

そんなわけで、以下ネタバレ。
・え、メルダの出番もう終わり?
・森雪の謎が増えた?
・実は岬百合亜、重要人物?
・サービス、サービスぅ
・天の川ランチの中身が知りたいです。
・古代と森の夫婦コント楽しかったです。
・ガミラス側の社会性の描写が濃いです。
・ヤマトのクルーたち、ガミラスが銀河系にあると思ってるらしい。
・ミレーネルの出番使い切りかあ、もっと見たかった、
・エンディングのKOKIAに感動。

以下は鑑賞後のディスカッションの内容
・次回から次々回にかけて、ドメル艦隊と激突とか。
・真田サイボーグ設定は出るのか?
・まさかのビーメラ星登場とか。
・天の川銀河にH田さんのこだわりが

という感じで、非常に見どころ満載でした。
2月9日(土)公開のスタードライバーは見に行きます。
昼食 ピリ辛鶏肉フォー・豚肉乗せごはん(フォーベト)
夕食 大イカの天日干し、ふぐの唐揚げ、九条ネギのお好み焼き、などなど

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月15日 (火)

年賀状整理

 ようやく年賀状整理完了。つまり、届いた年賀状の文面を読みました。出してくれた人すみません。出してない人とか住所を間違えて書いた人がいて、ようやく返事を書く。
昼食 チキンカツ・ハンバーグ(デミたま)
夕食 水炊き

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月14日 (月)

読了

「ソードアート・オンライン11 アリシゼーション・ターニング」川原礫(電撃文庫)

 出張先からの帰りの新幹線と、帰宅後自宅で一気に読了。これ出てすぐ買ったのになかなか読み進められませんでした。原因は冒頭に搭乗する登場人物のライオスとジーゼック。どうも生理的に受け付けられなくて、敬遠してて。しかもとあるシーンではラノベでその展開は勘弁してくれー、てな感じで。まあ、その展開は割けられたが、逆に展開が一気に変わった。これまでのオンライン・ゲームとは違う展開にわたしがちょっと乗り切ってない感じ。GGOとか面白かったしなあ。もう、なんか、じれったい。いい加減、キリトを元の世界に戻してほしい。でも、次巻で完結するのだろうか。2ヶ月に1冊に刊行ということだから、次巻が出るのは半年後かあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大雪、でも、牛タンは食べる

 大雪の中、仙台から無事に戻ってきました。昨日の今日でこんなに雪が降るとは。
 仙台駅で、なんか3時21分のやまびこが取れたので、昼ごはんは鈴木Bさんと一緒に牛タン屋。やっぱり、牛タン美味しいです。ごはんのおかわりを2杯してしまいました。とりあえず、新幹線、中央線、京王線ともそれほど乱れていなかったので、7時過ぎには帰宅。しかし、東京もえらい雪積もってました。なんとか駐輪場で自転車を拾う。
 晩ご飯は、一昨日の水炊きの残りもの。ごはんは炊かず、うどん投入。出汁は鶏ガラスープ。最近は汁物に柚子胡椒を付けるのがマイブーム。
昼食 牛タン定食(伊達)
夕食 豚肉の水炊きうどん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月13日 (日)

牛タン@仙台

 7時40分起床。牛タンを食べに一路仙台へ(ちゃうやろお)。9時36分初のはやぶさに乗りました。はやぶさに乗るの待ってたら「英語わかるか?」ととなりの列の外国人が聞いてきて「この列はどの列車か?」というので「青い線の列は次の列車だ」と回答。どうやら、次の長野行きに乗って、スキーに行くらしい。とりあえず、これくらいの英会話ならなんとかなる。
 はやぶさの車内はコンセントはあったものの、無線LANはなし。テザリングを使って、ネットにアクセスして、ひたすら今日の準備(詳細は表参照)。
 仙台駅には11時過ぎに到着。さっそく、適当な牛タン屋に入って昼ごはん。脂が乗って美味かったです。食べ終わって店を出たら、なんと長蛇の列。早めに入って正解。これで今回仙台行き最大の目的は達しました(だから、違うだろう)
昼食 炙り焼牛タン定食(伊勢屋)
夕食 懇親会(土風炉) そば、もっと食べたかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月12日 (土)

まおゆう

「まおゆう魔王勇者」がおもしろい。ほとんど壁ドンの展開。しかも、なにげに脇キャラの中の人がすごい。このあとの「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」は様子見かな。「ビビッドレッドオペレーション」についてはTBSいい仕事してるなあ、という感じ。

で、このあと、昼近くまで寝てました。
昼食 親子丼・きつねうどん(なか卯) ここのきつね今イチ
夕食 水炊き 具は、白菜、長ネギ、鶏肉、ウィンナー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月11日 (金)

チケット確保

 1月13日・14日の仙台出張のチケットを早々に確保。はやぶさが取れました。初はやぶさです。
昼食 チキンカツ・ハンバーグ(デミたま)
夕食 とんてき定食(松屋)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月10日 (木)

いろいろ消化

 17時から歯医者。なんかえらい出費。そのまま、近所の中華料理屋で晩ご飯を済ませる。
 珍しく早く帰ってきたのでいろいろ消化。ヤマノススメ、まんがーる、たまごまーけっと、GJ部、リトバス、八犬伝と消化。日が変わって、閃乱カグラ、サイコパスのリアル視聴に移る。
昼食 カルボナーラ(葉すたや)
夕食 五目かけごはん(ジャスミン亭)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 6日 (日)

猫物語・黒

「俺の彼女と幼なじみが修羅場過ぎる」第1話視聴。田村ゆかりの破壊力恐るべし。これ、めちゃくちゃ面白い。思わず、テレ玉で再視聴。そのあと、猫物語(黒)を視聴。就寝時間4時回る。おかげで、礼拝に終わり間際に来たのはないしょ。午後は信徒集会。3時には終了。
 帰宅後、暖房のフィルター掃除にとりかかる。見事にびっちり。こりゃ、暖房効率悪いよなあ。これでよくなることを期待。ついでに床に積まれた本を片付ける。かなり床面積は広くなる。これでさらに暖房効率アップ?ホットカーペットの上に本を積んだらあかんよなあ。
昼食 メンチカツと焼肉弁当
夕食 何食べたか不明

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 5日 (土)

帰京

 朝8時10分の便で帰京。いったん帰宅して、早々に裏の仕事へと向かう。お昼ごはんはいつものように、九段下の小諸そばで。きつねうどんとごはん。揚げ玉トッピング。この組み合わせ飽きません。
昼食 きつねうどん・ごはん(小諸そば)
夕食 鉄板ナポリタン(Ike麺通り) 意外と、量多かった。でも美味かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 4日 (金)

帰京前日。

 起きたら11時40分。思い切り寝すぎた。両親はいない。どうやら姪っ子を迎えに行った模様。なんか電話がかかってくるが無視。「サウジから世界が見える」ようやく読了。両親と姪っ子が帰ってきて、みんなで近くの浴場に行くことに。さっぱり。帰宅後、さっそく荷造り。今回の帰省は割とのんびりできたけど、やりたいことがあまりできなかった。
 夜は「ハウルの動く城」を観賞。一応、映画館で見たはずなんだけど、改めて見ると、よくわからんストリーだなあ。姪っ子は最後は見ておりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

読了

「サウジから世界が見える : モスレムと共に23年」 東藤覚(本の泉社)

 図書館で借りた1冊。サウジアラビアに行って以来、サウジアラビアに関する本があると読んでしまいます。2004年に出た本ですが、サウジアラビア事情がわかる1冊となっています。20年以上、ビジネスでサウジアラビア社会に触れた筆者が、サウジアラビアの人々の生活や国際社会についてどう考えているかがわかります。その立場から、2003年のイラク戦争についての私見も興味深いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 3日 (木)

麒麟の翼

 8時には新春◯◯大会お開き。6半荘やりました。わたしは4半荘参加。沈みました。次回はまた来年かなあ。
 そのまま、うたた寝しながら、箱根駅伝復路を見る。日体大が30年ぶりに優勝。2位は東洋大。3位は駒沢大。4位がなんと帝京大。今年もいろんなドラマがありました。そのあと夕方まで寝てる。
 6時半から池上彰の番組見てる。中東情勢などいろいろ勉強になります。9時から「麒麟の翼」。東野作品はつくづく途中やりきれなさがあります。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 2日 (水)

新年会出席

 毎年恒例、地元で高校の物理部の新年会に出席。下は55期から上は37期まで総勢29名が参加。2次会は私の実家で野郎6人が集まって打ってました。ちなみに私は37期で最年長。毎年恒例で近況を口上するします。

私の場合、
・3月にサウジアラビアに行ってきた。
・金環日食の関係で、TOKYOFMに生放送で出演。
・4月からの職が決まってません。
の3点でお届けしました。んが、ぐぐ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 1日 (火)

謹賀新年

謹賀新年

あけましてあめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

年開けて、FBで新年のあいさつ。年賀状の絵をアップしたら、次々と「いいね」が返ってくる。感謝。サウジアラビア、ドイツ、カナダに天文関係の知人がいるので、外国向けに新年のあいさつぐらい英語でと書いたら、「全部、日付変更線の向こうやん?」と気づいてなんか大ボケ。

そのあと、寝室でCDTV年越しスペシャルを見る。毎年恒例のAIKOの干支ぬいぐるみバラマキを見て、金爆、キャリー、Perfumeを見て満足し3時頃寝る。やっぱり、AKBにはひかれん。

10時前に起きて、下の甥っ子と元旦礼拝に出席。帰宅後、ニューイヤー駅伝、天皇杯、笑点、バラエティなどを見てる。天皇杯、ガンバ敗退。残念。柏の守備硬かった。この帰省は読書に励むつもりだったけど、あまりはかどらず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »