« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月31日 (金)

北京の夜

 連日、ホテルと会場の往復に終始。今日も昼食はショッピングモール内でささっと済ませる。なんか高め、と思ったら、日本風ラーメンは高いんだそうです。by ガイドブック。
 夕食は同業者の誘いでちょっと遠出。地下鉄で30分ほどのところにある海淀黄庄駅から徒歩3分のところにある小洒落たレストラン「中8楼」。ところが駅を降りてしばらく迷う。iPhoneのマップをたよりになんとかたどりついたら、他の面々はちょうど入ったところ。人気店とか。肉料理や麺類とかマンゴーシャーベットとかいろいろ食べました。虫の唐揚げなんかも。ここ、雲南料理がメインなんだとか、あまり注文しませんでしたが、きのこ料理も充実してました。一人130元ほど。この1週間で一番お金がかかった晩飯でした。
 その後、ホテルに戻って荷造り。最後の夜なので、風呂もバスタブでゆったり入ってシャワーを浴びる。結局1時頃寝る。
昼食 大阪ラーメン なんか麺がゆるい
夕食 雲南料理(中8楼) 一人130元ほど

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月30日 (木)

千手観音

 まさか、こんなところで千手観音が見れるなんて。感想。優雅壮麗という感じでした。ハワイアンダンスもなかなかよかったです。しかし、こんなの引っ張ってくるなんて予算大丈夫?と思ってしまいました。

 北京に来てから、毎朝7時起床で朝ご飯食べて8時半には会場入りしてたのですが、さすがに限界。この日は9時に起床。もっとも朝5時まで今日の出番の準備をしていたというのもあるが。
 今日も昼ごはん晩ごはんともショッピングモール。昼はフードコートへ。何を食べようか迷ったが、以前台湾でも食べた、麺と具を好きに選んで茹でてもらうもの。麺と野菜2種肉2種を選んで13元。味付けは麻辣と香醤油。美味かったです。
 夜は火鍋へ。羊肉と野菜。こちらも麻辣な味付けがひりひりしました。でも美味かった。できれば麺も食べたかったけど、もう満腹。
昼食 麻辣麺 美味かった
夕食 火鍋 辛かった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月29日 (水)

バスで移動

 日曜から火曜まで徒歩で20分かけて会場へ移動していたが、ちょっとしんどくなってきた。そこで、昨夜バス路線をネットで調べて、バスを使って移動。ちなみに料金は1元。プリベイドカードを使うとバス料金が4割まで安くなるらしいけど、結局購入せず。それでも、バスで2駅なのでやっぱ移動は楽。
 お昼は、ショッピングモールのイタリアンの店に入って、6人でピザやパスタ、オニオンフライをシェア。一人50元程度。夜は、富田さんと鉄板焼きの店へ。ドリンクとチャーハンもつけて一人100元程度。
昼食 ピザ&パスタ 中華風パスタ甘かった
夕食 鉄板焼き

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月28日 (火)

北京3日目

 今日もがんばって7時起床。
 朝はおかゆ+α。去年、中国に行ったときはおかゆが美味しかったけど、ここは普通かなあ。いろいろ食べたいものがあるのだが、いかんせん、胃がついていかない。蒸しパンとか揚げパンとか麺類とか食べたいものはいろいろあるんだけど。それでも、ヨーグルトとフルーツはそこそこ食べる。
 今日は昼ごはんはサブウェイで簡単に済ませる。晩ごはんはTMTパーティーに参加してタダ飯。
 帰宅後、ソファでパソコン広げて、ごちゃごちゃやってたら、そのままうたたね。1時後頃目をさます。そのあと、目が覚めてら目がさえてしまった。まずいかも。
昼食 サンドイッチ(サブウェイ)
夕食 TMTパーティー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月27日 (月)

北京生活

 今日からIAU総会に本格参戦。詳細は表参照。
 朝7時起床。1階のレストランで朝ごはん。なんかアフリカ人が多い。あとでわかったが、なんか中国ーアフリカの国際会議が行われているらしい。朝ごはんはトースト、おかゆ、目玉焼き、ベーコン、ソーセージ、野菜、フルーツ、ヨーグルト、ジュース、コーヒーなどいろいろ食す。でも、スコットランドに続いて、ビュッフェ形式の食事がそろそろつらくなってきた。8時前に食事を済ませて、一度部屋に戻り、徒歩20分かけて国際会議場へ。会議は6時頃終了。夕食が終わって10時頃、帰宅。家計簿つけて風呂入って、この日は23時に就寝。
 昼食と夕食は会議場近くのショッピングモールで済ませる。昼ごはんは韓国料理店に入って、石焼きビビンバを食す。熱かったけどめちゃくちゃ美味かった。夜は同業者9人連れ立って中華料理。こちらも美味かった。みんなは辛かったって言ってるけど。いろいろ飲み食いしたにもかかわらず、一人60元で済んだ。やっぱり、こっちは安い。
昼食 石焼ビビンバ
夕食 中華料理 一人60元なり

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月26日 (日)

八達嶺長城

ていうらしい。万里の長城は。
その「万里の長城」のツアーに申し込んでいたが、集合場所がわからねえ。国際会議場ってどこだよ。この地図おかしくないか。とまあ右往左往。結局、9時集合のところ、国際会議場に着いたのが、9時15分。当然ツアーバスらしいものは見えず。
だああ、申し込んでた万里の長城ツアーの集合時間に遅れたー。350元があ。
悔しいので、気を取り直して、ガイドブックをたよりに地下鉄を乗り継ぎ一般のツアーになんとか乗り込む。ところがバスの中に日本人は明らかにわたし一人。めちゃくちゃ不安。昼食場所に寄って、長城に向かうロープウェイ乗り場へ。このロープウェイを使って万里の長城へ。長城には30分もいなかったが、それでもすごい迫力でした。帰りのロープウェイめちゃ混み。たぶん50分近く並んだと思う。もうツアーのバスに見捨てられるんじゃないかと冷や冷やでした。6時半に出発前門に到着。
前納したツアー代がもったいないけど、本来の目的以外の目的はクリアーしました。

さて、明日からIAU参戦です。
昼食 いろいろ
夕食 とんこつラーメン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月25日 (土)

北京行き

 今晩から北京行き。しっかり寝ておこうと思ったら、なぜかよく眠れなくて、仕方がないので寝ぼけ眼のまま8時過ぎに郵便局へ。書留と母校へ成績証明書の請求。わかる人にはわかる作業。ちなみに次回の締切は9月14日。
 12時過ぎに自宅を出発。12時50分に調布発のリムジンバスに乗る。がらがらでした。すると、後ろから女性のすすり泣く声が。なんだ?気になる。でも、振り向くのが怖い。ここで、少し寝る。14時30分には成田に着く。便は17時20分発。登場手続きを済ませて、両替して、今回は3380元(約4万8千円)ほどしました。前回も余ったし、そんなにおみやげ買わないからもう少しすくなくてもいいかと思ったけど一応。で、遅めの昼ごはんを食す。
 で、搭乗。となりの席の人が中国人の女子大学院生。岩手大学の留学生で観光の勉強をしていて、これから帰省なんだとか。思わず、話がはずんでしまって、去年も北京に行ったことや何年か前は雲南に行った話で盛り上がりました。
 現地時間8時50分頃、北京空港に到着。入国審査もあっさり済んで、荷物をゲットして、鉄道を使ってホテルの最寄り駅へ。今回は割とスムーズに着きました。昨年北京に来てるのが大きい。22時半頃到着。
 ところが!
 デポジット払おうとしたら、JCBカードが使えない。イギリスで使えたVISAがNoGood。限度額が気になるmasterをおそるおそる出したら通った。なんなんだ。しかし、つくづく使えんJCB。こんな感じでようやく部屋に入る。わあ、今回もいい部屋です。ダブルベッドだあ。浴槽もあるし。1週間で600元だから。1泊1万円ぐらいか。とりあえず、荷物を解いて、本をデスクに並べて、PCをネットにつないで基地化する。ふ、ふ、今回は大技を使って、TwitterとFBを使ってます。
昼食 ロイヤルカツカレー(成田空港)
夕食 牛カルビごはん(機内食)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月17日 (金)

戦い終えて…

 セント・アンドリュース。今日の朝は雨模様。最終日ということで、朝抜こうかと思ったけど、貧乏性なのでしっかり食いました。目玉焼き、ベーコン、トマト、シリアル、ジュース、コーヒー。ハギスもちょこっと。半袖姿で出かけたらちょっと寒かった。気温は20度ぐらいなんだけど。
 会議終了後は、同業者と街へ出かけて晩ご飯。宿舎の晩ご飯、いい加減食べ飽きたので。魚料理のレストランに入りましたが、美味しかったです。魚の半身まるごとフライなんて、日本じゃなかなかないです。一度自分で作ってみるか。
 帰宅後、荷造り作業。トランク一つにまとめたかったけど、みやげもの買いすぎて無理があった。ショートブレッドだけ別にパッキングする。明日また考えよう。明日は、エジンバラで観光して1泊します。
昼食 チキンのパスタ、サラダ、パン
夕食 魚のフィレオ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月16日 (木)

市内観光2

 心なしか人が少ないような。
 そんなわけで、わたしも午前はちょっと離脱。大聖堂に行ってきました。大聖堂の写真はこの辺を見て下さい。http://www.facebook.com/kentaro.yaji.009
戻ってくるときに、セント・アンドリュース大のショップで奮発してセーターを買いました。午後もちょっと離脱して、本屋に行ったり、ショールを買ったり、甥っ子おみやげ用の小物を買ったり。甥っ子用は大学のキーホルダー。ロゴ入りのノートも買おうかと思ったが自重。あと、ショートブレッドも。70歳の母親用のおみやげも買いたいのだが、うーん、何がいいかなあ。エジンバラで買うという手もあるのだが。とりあえず、JCBのカードが使えてよかった。あまり両替してこなかったので、エジンバラ用に残したい。
 夜はオールド・コース・ホテルでカンファレンス・ディナー。牛ヒレ肉のパイ生地包みが絶品でした。^
昼食 ラザニア、ポテト
夕食 サーモン、牛ヒレ肉のパイ包み

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月15日 (水)

市内観光

 午後のセッションを一部抜けだして、市内見物。セント・アンドリュースの街はこじんまりしていて、徒歩で移動しやすいです。初め、もっとでかい街だと思ってました。
 まずは、セント・アンドリュース大の博物館へ。途中大学のキャンパスショップを見つけて、土産物を物色。甥っ子用にまた、大学のキーホルダーとか買っておくか。博物館はここもコンパクトな展示。ざっと見たあと、ついでにセント・アンドリュースも見てきました。ここの売店で、緑のマフラーとネクタイと小物を1点ゲット。何気なく買ったものですが、ネクタイはこれをタータンチェックというらしいです。大聖堂は明日見る予定。
 夜は、夕食後、再度街へ繰り出して、レッドブルとアイアンブルなるものを飲んで、フィッシュ&チップスを食べてきました。イギリス滞在も折り返しという感じです。
昼食 チキンマサラカレー なんか食べ過ぎモード。
夕食 ポークのなんとか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月14日 (火)

ウィスキーテイスティング

 夜、ウィスキーテイスティングのイベント。下戸のわたしはレクチャーだけ聞く。試しにウィスキーのにおいだけ嗅がしてもらったが、やっぱりだめだ。頃合いを見て、早々に離脱。
 夜9時過ぎだというのにまだ外がかなり明るいので、埠頭まで散歩。そのあと、移動遊園地に遭遇。ある乗り物にに乗ったが、ぐるぐる回るだけでなく激しくはずむのでめちゃくちゃ目が回りました。セント・アンドリュースって意外とこじんまりしているなあと。明日以降もまた来たいところ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月12日 (日)

ろんどんどん

 今日からイギリスへ。もっとも目的地はロンドンでなく〜。ロンドン滞在時間は2時間ちょいでした。しかも、空港から出てない。スコットランドのセント・アンドリュース。

 まずは、5時半起床。気合入れで、アイマスのお気に入りの回とか昨夜のDOGDAYとか見てて、睡眠時間2時間半。よく起きれたもの。タクシーの予約に失敗したので、6時過ぎにうちを出て、6時半にリムジンバスに乗る。バスの間も目が冴えて、読書に励む。8時には空港に着いてしまう。
 トランクのロックの番号がわかんないので、南京錠を調達。8時半にはチェックイン完了。両替して腹ごしらえ。たまには変わったもの食うかとラーメンのセットを食べたら意外と重かった。機内食ちゃんと食えるかな。しかし、知り合いに合わない。みんなどの便で行ってんだろう。実は、その後、ロンドンで同業者に遭遇。10時50分成田初。機内ではそこそこ寝たものもかなり、読書に励んでました。そして、ロンドンに15時15分着。約12時間のフライトでした。機内食がそんなにボリュームがなかったので、しっかり食しました。スナック類もかなりつまみました。でも、BAイマイチ。ロンドンでは入国審査をあっさり終えて、ちょっとサンドイッチで腹ごしらえ。これで、晩ご飯にありつけなくても大丈夫かな。ロンドンーエジンバラは約1時間半。エジンバラでは、外国勢2人と合流して、タクシーをシェア。道中、スコットランドの田園風景がいい感じでした。20時半頃、セント・アンドリュース大の宿舎に無事到着しました。しかし、外はなんて明るいんだ。
 とりあえず、シャワー浴びて、今日はもう寝ます。
昼食 パスタ(機内食)
夕食 焼きうどん(機内食)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

読了

機内で以下の本を読破。
「ソードアート・オンライン5」
「ソードアート・オンライン6」
おもしろくて、文字通り寝る間も惜しんで読んでしまいました、他にも「レンタルマギカ」とか「狼の香辛料」とか未読の文庫本を読むつもりでしたが、意外と読めないもの。それでも「電磁気学」のテキストとか、「戦後SF事件史」とかを斜めよみ。さらに「図書館革命」を半分ほど読破。
 「図書館革命」は、劇場版「図書館戦争」の原作に当たる。改めて読んでみると、映画化にあたって、改変したところ、省いたエピソードがかなりあるのに気づく。それでも、笠原と堂上を軸にしてるのと、アクションを重視してるのがよくわかります。ブルーレイ出たら買っちゃうかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月11日 (土)

荷造りとか

夜、荷造り。いつものことながら、(たぶん)読みもしない本を詰め込む。出張先は気温20度切ってるので、長ものを適当に引っ張りだす。朝バスが走ってないので、タクシーを予約しようしたら敗退。しかたない、がんばって歩くか。1週間部屋を留守にするので、そこそこ部屋の中も片付けておく。
昼食 きつねうどん、ごはん(小諸そば)
夕食 厚揚げと豚肉と大根の煮込み 昨日の残りもの

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月10日 (金)

なのはA's観賞!

 景気付けに、なのはA'sを新宿ミラノで見てくる。でっかい、スクリーンはいいなあ。なのは・フェイトとボルケンずの戦闘シーンは何度みてみ圧巻。そっか「管理局の白い悪魔」というのはこっから来てるんだな。フェイトとアリシアのシーンも同じ中の人とは思えない。しかし、上映時間2時間半か。ブルーレイ勝っても見る暇あるのかしら。
昼食 チキンカツ
夕食 厚揚げと豚肉と大根の煮物

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 8日 (水)

日本vsメキシコ

大津の1点目は見事なファインゴールだったんですが…。
後半はぼろぼろでしたね。
準々決勝まで機能していたディフェンスが影をひそめてました。
同じパフォーマンスを継続するって難しい。
それでも、ベスト4は立派です。
気持ちを切り替えて銅メダルを狙いに行ってほしいです。
昼食 ピリ辛チキンのフォー、揚春巻き(フォー・ベト)
夕食 パスタ、ピザ、鶏肉(ギオットーネ) 食べ過ぎた…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほんの4冊

仕事帰りに寄り道して、以下の4冊をゲット。

「ソードアート・オンライン5」川原礫(電撃文庫)
「ソードアート・オンライン6」川原礫(電撃文庫)
「レンタルマギカ 死線の魔法使いたち」三田誠(角川スニーカー文庫)
「レンタルマギカ 最後の魔法使いたち」三田誠(角川スニーカー文庫)

 海外出張の往復の時間つぶし用に購入。SAOは往路。レンタルマギカは復路で読む予定。いつものことですが、できるだけ手荷物は減らそうと思いつつ、読みもしない本を詰め込んでしまいます。
 成田−ロンドン間は12時間15分だし、基本昼間時間帯でそんなに眠れないだろうし、4時間読書、2時間原稿書き、5時間睡眠、残り食事といった予定。ロンドンーエジンバラはきっと寝ちゃうだろうなあ。鉄道では寝過ごさないようにしないと。
 「死線の…」は1月に出てたらしいが全然気がついてなかった。「最後の…」はふぁーすとで品切れだったので、とのつく店でゲット。このお店、余計なものをいつもおまけでつけてくる。今回もこんなクリアファイルどこで使えというんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 7日 (火)

読了

「ソードアート・オンライン4」川原礫(電撃文庫)

 こちらも一気に読んでしまいました。思わず、278ページ以降、何度も読み返してしまいました。キリトとアスナがようやくリアルで出会ってわたしはうれしいです。リズとシリカも登場してうれしい。クラインにはもっと早く登場してほしかったかな。
 TVシリーズは最初の1クールがアインクラッドで、2クール目がフェアリィダンスというとこでしょうか。とりあえず、次回は圏内事件の続きだが、「心の温度」「朝霧の少女」もやるんだろうなあ。74層攻略のあたりの話も楽しみ。まさかSAOにこんなにはまるとは思わなんだ。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 6日 (月)

積みD

「偽物語」のブルーレイ届く。でも録画消化優先なので、ブルーレイ消化はあと回し。

昼食 担々麺
夕食 肉もやし炒め、冷奴

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 5日 (日)

ほんの1冊

「ソードアート・オンライン4フェアリィダンス」河原礫(電撃文庫)

続きが気になって、仕事帰りに行きつけの本屋でゲット。
今日のSAOも非常に面白かった。アスナがいいキャラしてました。思わず何度も再生。
昼食 サンドイッチ
夕食 にんにくカツ定食(豚珍館)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 4日 (土)

読了

「ソードアート・オンライン3」(電撃文庫)

昨日買って今日一気に読んでしまいました。
もう、読みながら、キリトがんばれー。てな感じで。
頼むからアスナと幸せになってほしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本vsエジプト

 20時から試合開始ということで慌てて帰る。エジプトが相手なので、今の状態なら勝つかもと思ったら、3−0で圧勝。永井の先制ゴールも素晴らしかったが、吉田のヘッドもすごかった。なんかエジプトは早々に退場者を出すなどペースが掴めてなかったですね。ベスト4かあ。この結果は大会前からほんと予想外。なんかもう、わたしは日本代表に土下座状態です。次の相手はメキシコに決定。ここままで来たら、撃破して、ぜひ決勝に進んでほしい。先制点を取った永井の具合が気になります。

 え、グレートブリテンが韓国に負けたああ。ということはアジア2国がベスト4。
昼食 牛丼(吉野家)
夕食 うどん、豚肉・玉ねぎ炒め

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 2日 (木)

歯取れた

 昨日、出先に差し入れしたヒロタのシューアイスをかじったら、めっちゃ凍ってて、前歯が欠けた。まあ、以前治療した差し歯みたいなものなので、今日朝イチで歯医者に行ってくっつけてもらう。いったん自宅に戻って30分ほど休んで、さあ、でかけるかと思ったら、また取れて、再度歯医者へ。今度は大丈夫の模様。海外出張も近いので、歯は万全で出かけたいところ。

 夜は池内了さんと会食〜。
昼食 メンチカツカレー(天文台生協)
夕食 池内さんと昼食

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »