« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月31日 (土)

今年のベスト3

わたしの中で今年のベスト3は、アイエス、まどマギ、アイマスに決まった。
くすしくも全部TBS系。つくづく今年のアニメは豊作でした。
と、こんなことを考えながら大阪へ移動してました。

1位 IS<インフィニット・ストラトス>
 DVD、CD、文庫、薄い本(をひ)とわたしにここまで散財をさせるとは。でも、ISのバトルシーンは圧巻。なんといってもシャル無双はすごかった。
2位 魔法少女まどか☆マギカ
 一つの社会現象でしたね。放映延期になったときのツイートはすごかったです。「僕と契約して」は一種の流行語でした。EDがKalafinaというのもポイント高いです。
3位 THE IDOLM@STER
 最初はそれほど注目してなくて、とりあえず見とくかくらいだったのですが、1話のエンディングではまった。さらの2話のオープニングの「Ready」でさらにはまった。「自分RESTA@T」この2,3日ひたすら聞いてます。泣ける話も多かったです。千早回も神回でしたが、23話・24話の春香回も圧巻でした。

番外編
劇場映画 「マクロスF 恋離飛翼」 & 「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」
 今年見たアニメ映画はこの2本。マクロスFはトライアングルに決着。ライブシーンもよかったです。ハガレンはいい意味の番外編とい感じでした。
特撮   「海賊戦隊ゴーカイジャー」& 「仮面ライダーフォーゼ」
 久々に日曜朝の特撮にはまりました。歴代のスーパー戦隊に変身するゴーカイチェンジは毎回楽しみ。「宇宙」をモチーフにした仮面ライダーというのもかっこいいです。

4位以下(というかその他)はこちら。
 

続きを読む "今年のベスト3"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

帰省

 午後12時20分の便で帰阪。でも、なんか出発が15分ほど遅れました。しかし、今回も夕べだらだらしてたせいで、結局年賀状の宛名書きは実家に持ち込み。
 今回、りんくうタウンまでの親の迎えがないこともあり、関空でしっかりお昼ごはん。どこで食べようかなあと思ったら、フードコートにぼてじゅうがあったので、ここで済ますことにした。これだけでも、何なので、関空食堂でいろいろ追加。フードコートのおかげでいっしょに食べれるのがうれしい。やっぱり、お好み焼きにはごはんをつけなきゃね、と。
 食後はスタバへ。わかっていたけど、関空のスタバ高い。ふつうの80円増し。これやったら、北京空港の方が安いんちゃうかあ。でも、こうたけどね。
昼食 塩さば、卵焼き、金平ごぼう、モダン焼き(関空食堂+ぼてじゅう)
夕食 水炊き(らしい)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月30日 (金)

自分REST@RT

 今現在のヘビーローテーションがこの「自分REST@RT」。アイマスの劇中歌で13話で披露されました。あとから見たら11話で練習している新曲って、この「自分REST@RT」だったことを後から知る。765メンバーから竜宮小町の3人をのぞいた9人が歌うシーンは圧巻。録画もさることながらYouTubeも探して何度も見ちゃいました。歌うシーン直前の

「竜宮小町が(真)
 来るまで(真美)
 わたしたち(雪歩)
 歌って(千早)
 おどって(貴音)
 最後まで(弥生)
 力いっぱい(響き)
 がんばるのー。(美樹)
「みんな行くよ(春香)」
「765プロ、ファイトー(全員)」

何度見ていい場面だなあ。
作画気合入ってます。

YouTubeのリンクはこちら

このアルバムに入ってます。

昼食 ハンバーグ&ジンギスカン(ステーキのどん)
夕食 ねぎとささみのパスタ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月29日 (木)

ホンゲル係数

今週なんかコミックを買ったり、注文したのが届いたりで、ホンゲル係数上昇中。
と思ったけど、今日の段階で12月分の本代が25804円。先月が26190円なので、そんなに変わってない。今月は来年度のみことばの光1年分4200円とか払ってるんですが。
ちなみに今日買ったコミックはこんなの。

この前買ったのはこんなの。

昨日届いたのはこれ。

 最近、部屋の中に積みまくってて、そのうち絶対雪崩起こします。どこかで、本棚を一つ買って整理したいところ。
昼食 カットステーキ200g(ステーキのどん) お昼に奮発しました。
夕食 塩ラーメン、バゲット

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月28日 (水)

年賀状でけた

年賀状印刷完了。
いつも使っているレーザープリンターが不調だったので、別のインクジェットを使ったらかなり格闘しました。
ちょっと今年は手抜きなので、デザイン今一つ。
毎年受け取ってる人は見てのお楽しみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

THE IDOLM@STER

 ここのところ、先週最終回を迎えたアニメ「THE IDOLM@STER」の録画を何度も見てます。特に最終話の「Ready & Change」という曲のシーンは何度も再生。放映当初は様子見だったんですが、1話目のエンディングでかかった曲が気に入って毎回見てしまいました。登場キャラが12人と多いにも関わらず、みごと動かしきった感じ。音楽や歌手やアイドルをテーマにしたアニメというと、「マクロスF」「バスカッシュ」など、TBSのお家芸という感じ。仕事してるよなあ。最近、「THE IDOLM@STER」のCDアルバムをゲット。これ。

 この中の「自分REST@RT」という曲がお気に入り。第13話でのライブシーンで、竜宮小町の3人が天候事情で遅れる中、残りのメンバーががんばってつないで、最後に9人で歌うシーンが圧巻。歌詞もいいんですよ。ときどきリピートして聞いてます。
昼食 ラーメン・チャーハン(ハーベスト)
夕食 唐揚げ弁当(若菜)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月27日 (火)

ヘッドフォンセット

 宇宙研生協でiPhone用のヘッドフォンを物色してたらよさげなのを発見。今使ってるやつ、音は聞けるもののボタン操作に不具合があって。まだ補償期間内だからと購入した電器店に行ったら、アップルストアに行ってほしいとのことでした。ちょっとアップルストアに行く暇がないので、つなぎに適当なものを買おうと思ったもの。
 このヘッドホン、ワイヤレスでBluetooth対応。通話もできるという。値段も1780円と手頃。ちょっとデザインは今一つだが、おもちゃと思えばいいか。さっそく買って、iPhoneとつなげてみたが音楽を聞く限りいい感じ。あとは通話だな。ちなみにロジテック製でこれです。


 
 え、アマゾンだと6075円なの。それが1780円って、めちゃくちゃお買い得!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エンゲル係数上昇中。

 諸々のストレスに解放されたのか、食欲が思い切り復活。先週も味噌煮込みうどんやらリンガーハットでちゃんぽん+チャーハンやら。今日も出先の食堂でうどん+カツカレー。昼も夜も外食便りな上に余計に食ってばかりいます。せっかくこの秋やせたのに、リバウンドが怖いです。でも、冬は食費を削るとすぐ風邪をひくので冬場は意識して食べるようにしてます。でも、今日の夜はごはんは普通盛りで自重。でも、回鍋肉定食って餃子が一人前ついてるんですよね。
昼食 関西風うどん・カツカレー(ハーベスト)
夕食 回鍋肉定食(餃子の王将)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月26日 (月)

咳!寒い!

 朝、起きがけに咳がモーレツに止まらない。昨夜はなんともなかったのに。インフルエンザの予防接種を受けてもひくときはひくのかと思った。電車の中でもしばらく咳がひどかったが、橋本駅に到着する頃には落ち着きました。淵野辺の駅降りて由野台行く途中のスタバに寄る。Twitter仲間によると、部屋が乾燥してたんじゃないかと。
 御奉公からの帰り。なんか外はめっちゃ寒いらしい。うう、帰りたくねえ。それでも、橋本駅の王将で晩ご飯。油淋鶏定食と言っても餃子が一人前ついてます。ごはんの量も多くて、かなりカロリーを蓄えることができました。さて、今晩はホライゾンの最終回見てとっと寝ます。(でもその段階で夜中2時過ぎ)
昼食 タンメン・ごはん(ハーベスト)
夕食 油淋鶏定食(餃子の王将)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月25日 (日)

本屋&録画消化

 教会帰りになじみの地元の本屋に寄る。コミック紹介サイトで釣られて「煩悩寺」というコミックを買おうとしたが、見つからず。明日、橋本で見つけてくるか。かわりに久々に娘型を買う。なのフェイの表紙に釣られました(をひ)。なのはForceが読めたので、久々にトーマとリリィとアイシスの元気な姿が見れてうれしい。なんと今回ヴィヴィオも登場。ついでに新書コーナーも物色。何冊かよさげな本があったので、iPhoneアプリのブクログを使って登録。

 帰宅後、録画消化。まずは「ゴーカイジャー」「フォーゼ」。ゴーカイジャーではバトルケニアをやった役者さんがサンタとして登場。うわあ、ふけたなあ。フォーゼでは新ライダー登場。デザインが斬新。これって、仮面ライダーメテオか?と思ったらやっぱそうらしい。
 ガンダムAGEは特番で今日はない模様。「ラストエグザイル銀翼のファム」リリアーナが連邦側につく意外な展開。花澤香菜登場。このあとちょっとひと眠り。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマス礼拝

 今日はクリスマス礼拝。クリスマス礼拝のあとは祝会。今日は録音の奉仕だけだったので楽。祝会は持ち寄りの食事会。炊き込みごはん、ミートローフ、唐揚げなどを食べました。デザートのケーキが美味かったです。
 持ち寄りの食事は、わたしは3品準備。一品は豚肉とさつま揚げとこんにゃくと長ネギの煮物。豚肉は、フライパンでスパイスで軽く炒めて煮込みました。いつもはヒガシマルのうどんスープで味付けをするのですが、今日は鶏がらスープで煮込む。我ながらいい感じで仕上がりました。もう一品は西友で買ったポテトサラダにカットレタス、ベーコンを混ぜたもの。残り一品は西友で買ってきた惣菜のねぎ塩チキン。
 祝会後、短く運営委員会。来年度も宣教部には深く関わることになりそう。途中郵便局やら本屋に寄ったおかげで、また帰宅が4時。
昼食 持ち寄り食事会
夕食 豚肉とさつまあげのこんにゃくの煮物、サラダ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月24日 (土)

ほんの一冊

やっと買った。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

イブ礼拝

 夜、つつじヶ丘キリスト教会でのクリスマスイブ礼拝に出席。17時半まで相模原での御奉公をしてからの移動。18時40分には教会到着。イブ礼拝は、聖書朗読と賛美を交互に繰り返して、最後に牧師先生のメッセージというスタイル。後半は蝋火礼拝といって、ろうそくのあかりをたよりに礼拝を行うというもの。なかなか味わい深いものでした。
 あたしは聖書朗読の1番手。読んだの以下の箇所です。

起きよ。光を放て。
あなたの光が来て、主の栄光があなたの上に輝いているからだ、
見よ。やみが地におおい、暗やみが諸国の民をおおっている。
しかし、あなたの上には主が輝き、その栄光があなたの上に現われる。
国々はあなたの光のうちに歩み、
王たちはあなたの輝きに照らされて歩む。
(イザヤ書60章1-3節)

昼食 ロースかつ&メンチカツ(かつ家)
夕食 とんてき、ブロッコリとウィンナー炒め

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月23日 (金)

誰かさんの誕生日

 なんて祝ってやるもんか。というわけではないけど、今日から相模原某所で御奉公。本務先の方は一応ッ昨日でひと段落してます。まあほぼ毎年この日は何らかの形で働いてる気がする。世間的には休日だったので、某所の中は人が少ない少ない。食堂もお休みということで、近くの加寿屋というお蕎麦屋さんにでかける。もう院生時代からお世話になってるお蕎麦屋さんです。でも食べたのは味噌煮込みうどん。揚げ餅2個入りにもかかわらず、半ライスをつける。でも、腹持ち今ひとつ。コストパフォーマンス悪し。
 晩ご飯は、相模原市在住の売れっ子翻訳家の友人を誘ってリンガーハットへ。彼は今度、過去の訳本が文庫として出版されることになったとそうです。これです。めでたい。わたしの本も文庫化しないかなあ。ここでは、ピリ辛チャンポン、餃子、チャーハンを食す。
 ここ最近、この翻訳家の友人といい、弁護士の先輩といい、共同研究者の天文学者といい、なんか仕事の大変さを耳にする。もう見聞きしてて本当に大丈夫かなあ。かくいう私はひと頃のしんどさを抜けだした感じ。一時期、いろいろあって、からだがだるいやら肩痛・背中痛がひどいやら食欲不振やら睡眠が取れないとかおかげで体重が5キロ以上減るとかありましたが、今はもう落ち着いた感じ。おかげで最近ほんとよく食べてます。皆さん、ほんと無理しないでね。
 で、帰りに西友でパン2個を買って、帰宅後食す。あー、なんか足りなかったみたい。
昼食 味噌煮込みうどん(加寿屋)<¥1450->
夕食 ピリ辛チャンポン、餃子、チャーハン(リンガーハット)<¥1170->

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月21日 (水)

偽物語

 「偽物語」のキービジュアルを見て、びっくり。登場キャラがめちゃくちゃ可愛い。髪を短くしたひだぎさんとか、髪を切ったぱさ姉とか、帽子をかぶってない撫子とか。もちろん、主役の火憐や月火も。放映がめちゃくちゃ楽しみです。
 貝木泥舟の中の人は三木眞一郎。ロックオン・ストラトスかよ。渋い配役。
昼食 ハンバーグ&チキンステーキ(デミたま)
夕食 焼きさば、キャベツとブロッコリのサラダ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月19日 (月)

ほんの2冊

 寒かった。とにかく寒かった。仕事部屋、一応28度設定なんだけど部屋がなかなか暖まらない。マフラーしながら仕事してました。で、仕事帰りに芳林堂に寄って、以下の2冊ゲット。

「とある科学の超電磁砲07」冬川基/釜池和馬(アスキー・メディアワークス)
「アマガミLove goes on!」上乃龍也(アスキー・メディアワークス)

 特にレールガンは読み始めると止まらない、止まらない。アニメとは違った面白さあります。特に婚后光子がいい味を出してます。また1巻から読み通したい感じ。え、「とある魔術の禁書目録」劇場映画化決定ですか。
 昼ごはん食べてるときに、宮本引退の報を知る。えー、まだ34歳なのにびっくり。にもかかわらず、「この17年間に悔いはない」と言うのが潔い。FIFA関連の大学院に入って、コーチの勉強するとのこと。よし、未来の代表監督候補が出来た。
 その見出しの上に、「金正日死去」の文字が。こちらもびっくりです。

 あまりにも寒いので、帰りに箱根そばに寄って、天玉うどんを食す。さらに、西友で惣菜を買ってきて、さらに、自宅で晩ご飯。
昼食 卵とじかしわ南蛮そば(七福)
夕食 焼き鯖、サラダ、ブロッコリ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月18日 (日)

バルセロナ強し

 クラブワールドカップ、4−0でバルセロナ、サントスに圧勝。これほどの差がつくとは思わなかった。柏もなあ。あとひと息。90分の間に惜しいシーンが何度もあっただけにほんとに残念。

 今日もふつうに午前は礼拝出席。会場設営の奉仕だったので10時過ぎに行ったらもう完了していた。あらら。今日は第4アドベント。1週間後はクリスマスです。分かち合い終わってから帰ったらまだ1時半。かつて日曜に教会からこんなに早く帰れたことがあったろうか。
 帰宅してごちゃごちゃしてたら、FOXでBONESが放映されてたので、ヒアリング強化のため視聴。3話ほど見たところで、クラブワールドカップの視聴へ移動。英語といえば、久々にTOEICの試験を検討宙。何年か前に受けた時は500点ちょいしか越えませんでした。1月の試験はもう締め切られたので、次は3月18日かあ。TOEICの試験って11時半から始まるので教会の奉仕と重なるといろいろめんどい。とはいえ、3月の逃すと5月と6月だが、試験日が教会の用事に思い切り重なってしまう。やっぱ3月に受けるかあ。正味、わたしの今の英語力どうなんでしょ。とりあえず、相変わらずヒアリングめためたなんですけど。一応、大学受験時は英語は地学についで得意科目だったんだけど。次、国語、物理、数学の順。(お前、ほんと理系か?)
 夜、なのかA'sを視聴。触発されて、久々にStSのDVD鑑賞しちまったい。修羅顔なのはさん、収録
してほしかったなあ。
昼食 豚丼(吉野家)
夕食 カレーうどん、大根と玉ねぎの煮物、エビカツ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月17日 (土)

運営委員会とか

 午後3時から運営委員会に出席。司会はわたし。
 奨励の箇所はマタイ2章1節〜11節。ベツレヘムの星と3人の博士が出てくる箇所。10年前に、3人の博士にちなんで、クリスチャン新聞に取り上げられた話を紹介する。あの時は用いられてるなあと思ったことなど。
 今日は来年度の活動計画だなんだで、今日も長かった。終わったのが8時半。疲れた、というか眠かった。昨夜なんだかんだで3時半まで起きてた上に今朝早起きしないといけなかったので。
 とりあえず、来年度は就活に専念するということで、運営委員から外れることになった。割りとすんなり受けいられてほっと。実はかなりあせってます。でも、別の運営委員をたてないといけないので、これからが大変だったりする。
昼食 唐揚げ弁当・サラダ3種盛・豚汁(若菜)
夕食 豚肉炒め、エビカツ、大根煮

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月16日 (金)

アニメ4題

「ギルティクラウン」 集ヘタレに戻る。いのりにはとんでもないこと言うし、しかも祭にさいてーなことしてるし。祭に「集、変わった?」と言わしめたのはなんだったんだてな感じ。でも、綾瀬が登場したので、わたしはそれで満足。
「アイドルマスター」 先週分・今週分を視聴。春香編前・後という感じ。なんかすごいヘビーな展開。でも、非常に見応えがありました。特に後半冒頭の春香には鬼気迫るものが。でも、クリスマスからニューイヤーライブまで、そんなに日がないはずなのに、なんかいろいろ詰め込んでるし。来週最終回なのかな。このサントラ欲しくなったんだけど、どうしよう。
「ラストエグザイル銀翼のファム」 録画分を視聴。総集編だけど、意外と面白かった。ジゼルが可愛い。とにかく、ファム・ジゼル・ミリアの中の人3人、豊崎愛生・悠木碧・茅野愛衣の配置の妙を感じます。茅野愛衣にいたっては、今年はあの花・神メモ・神ド、さらにギルクラのいのりと演技の幅が広い。でも、まだ、今後、花澤香菜も出てくるんだよな。
昼食 ハンバーグととんかつ定食(デミたま)
夕食 パスタとかリゾットとか豚肉とかあじのフリットとかフレンチフライとか(ア・ラ・カンパーニュ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月15日 (木)

ほんの2冊

以下の2冊をゲット。

 TYPEMOONエースVol7
 オトナアニメ年鑑2012

中身が濃いので、読み始めるととまらないです。
「魔法使いの夜」来年の4月12日発売ですか。興味あるんだけどWinでしかできないのかな。
とりあえず、体験版ついてたので、エミュレータ使ってやろうかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月14日 (水)

#フォロワーが体験した事が無さそうな体験

ということで、思わずツイートしたのが、

「その昔、東北新幹線の車中で英語で車内放送する羽目になった。」

 なんで、こんなことになったのかというと。天文天体物理若手の会夏の学校の帰り道。東アジアから来た大学院生を引率して東京に向かってたら、途中で3人いなくなって、もうみんな大慌て。とりあえず、残りの連中を新幹線に載せて引率してたら、先輩から電話がかかってきて、その車両にいないか確認してくれとのこと。そこで、「この3人がこの列車に乗ってるか英語で車内放送して下さい」と車掌さんにお願いした所「では、あなたがやってくれますか」というわけで。正直、まじかよー。で、やりましたと。いい思い出です。
昼食 カツカレー
夕食 ピザとか寿司とか(忘年会)

 ところがよく年。夏の学校へ向かう途中、今年も東アジアから来た大学院生を引率してきた連中と合流。ところが、「矢◯さーん、一部の連中がはぐれたみたいで(泣)」またかよ。人のよいわたしは残りの連中の面倒を見てあげました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月13日 (火)

東急ハンズ

 出先からの帰りに、用事があって久々に立ち寄る。なんか東急ハンズに来るのは久しぶり。ブツの「鉄粉」(何に使うんだ)をげっとして、すぐ帰ろうと思ったら、ついついキャラクターコーナーに見入ってしまう。で、ISのポスxポスコレクションなるものを買ってしまった。フィギュアもあったけど今一つだったので、そちらはパス。中身に放棄とセシリアが転がってるのが1枚とラウラが1枚。シャルが入ってない…。またそのうち買って来よう。買ってどうするというのもあるけど。思い切って、部屋にはるか。
ちなみに、こんなやつ
昼食 かき揚げうどん、ミニカレー(立ち喰い)
夕食 牛丼、大根煮、エビカツ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月11日 (日)

ISOVA

 教会の帰りに郵便局によってアマゾンの宅配便をゲット。アマゾンが珍しくゆうパックで来るもんだからめんどい。ヤマトだったらコンビニ受け取りができたんだけど。おかげで届いてから受け取りに時間がかかってしまった。でも、先週は忙しかったのでどうせ見る暇なかったし。
 届いたのは「インフィニット・ストラトス」のOVA アンコール『恋に焦がれる六重奏』 。帰宅してさっそく視聴。いきなりシャル登場でテンションあがった。でも、一夏の実家、なんか小奇麗。小説の方はなんか民家な感じだったけど。あと、シャルとセシリアの一夏の部屋探索イベントがなかったのも残念。でも、小説版にあったエピソードがいい感じで収録されて楽しめました。ISのシーンがなかったのはちょっと残念だけど。
 ぜひ、OVAでも劇場版でもいいから、会長さんをぜひ見たい。中の人はいったい誰になるんだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Light My Fire

TSUTAYAでKOTOKOのLight My Fireを発見。探してました。iTunesにもなかなか出ないし。
さっそく借りてきて、帰宅後即視聴。

しゃああああああ。
うぉおおおおおっおおおおお。

横浜アリーナのあの興奮が思い出されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月10日 (土)

クリスマスライブ

 仙川で行われたクリスマスライブを聞きにいってくる。演奏者はあの陣内大蔵。これは聞きに行かねばなるまい、というわけで行ってきました。今は、吉祥寺で牧師をしているそうです。しかし、声はかわんねえ。トークの中で、釜石の友人の話が出て思わず号泣。そいつ、陣内大蔵さんの従兄弟。無事なのは知ってたのですが、その後どうしてたかなあと。元気な様子で何より。
 ライブ後、CDを買ってサインを書いてもらってるときに、陣内大蔵さんに「実は、わたし、柳谷雄介の大学の友人で」と話かけたらびっくりしました。
昼食 豚焼肉定食(吉野家)
夕食 パスタ、ごはん、かぼちゃサラダ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 9日 (金)

天空の城ラピュタ

 今晩、ラピュタあるのか。どうしようかなあと思ったけど、リマスター版にひかれてがんばって帰ることにする。9時10分に帰宅。twitterを見ると、#laputa のツイートのスピードが半端ない。初見が1986年。って、あれから25年かあ。当時浪人生。わおう。なじみのアニメショップ(アニメック)から試写会に招待されて見に行ったんですよお。
 中盤、パズーがシータを助けるシーンには思わず拍手。でも、BGM、こんなに「君をのせて」かかってたっけ。そして、エンディング。「君をのせて」名曲です。あのちーへいせーん。
昼食 おにぎり、カップヌードル(セブンイレブン)
夕食 ハンバーグ&ステーキ(デミたま)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 4日 (日)

からだおも

 朝から体が重い。寝たのが遅かったというのもあるけど。牧師先生にメッセージ(SMS)を打って、礼拝に遅れる旨を連絡。結局10時半に起きだして、教会に着いたときはメッセージがほとんど終わりかけでした。実は、教会員の中には体調を崩している人が多い中、わたしの体調なんてましな方。
 礼拝後は、宣教部会、クリスマス礼拝のちらしの発送作業。終わったら、ほぼ2時。帰りにお昼ごはん。帰宅して横になる。熟睡とまではいかないけど、少しは寝れた。

 5時過ぎから起き始める。あれ、ガンダムAGE録画できてない。まあ、いいか。そのまま、ファイ・ブレイン、世界遺産、情熱大陸、とだらだら見ている。そのまま、録画のゴーカイジャー、フォーゼ、ついでにシャナとファムもだらだら見ている。そのあと録画したガンダム00のCMカット作業。ブルーレイに焼く。これで、少しは容量が空くかな。
 それでも、並行して、Eltnum(MacBookAir13inch)にもLionをインストールすることにする。MobileMeからiCloudに移行したので、アップデートせざるを得ないので。とりあえず、それほど不具合はない模様。でもちょっと重いかなあ。
昼食 メンチカツ定食(豚珍館)
夕食 肉野菜炒め、厚揚げとこんにゃくの煮物

続きを読む "からだおも"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 3日 (土)

柏優勝

 今日はシャナもペルソナ4もファムも見ずに寝たけど、なんか熟睡できず。それでも11時まで横になる。最近の土曜日午前はこんなのばっか。で、起きて這って出かける。午前は雨がかなり強かったが、出かけるときはかなり弱くなってました。

 浦和負けたのかあ。ガンバ勝ったのに残念。toto? 全部外れました。

 帰りにスタバによる。珍しくドリックコーヒーを注文。いつもはラテ。やっぱこういうところに来ると少しははかどる。

 ついに「黒猫」にライオンをインストール。Mobile MeからiCloudへ以降。でも、eltnumがスノーレパードのままなので、このままだとiCalとSyncできん。こちらもライオンにした方がいいのかなあ。
昼食 ミニ親子丼・きつねうどん(小諸そば)
夕食 天ぷらうどん、牛バラ肉とにんにくの芽炒め

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 2日 (金)

ギルティクラウン第8話

今週のギルクラいろんな意味でよかった。
花澤&竹達の絡みがよいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

tototonyu

明日、Jリーグ最終戦か。
そういえば、仕事に出かけるときtoto売り場に長蛇の列。どうやらBIG狙いらしい。
そんなわけで、久々にtoto投入。BIG5口。ミニBIG5口。totoGOAL3口。minitoto2口。
浦和がんばれー。新潟がんばれー。もちろん、ガンバ頑張れー。

久々に食材買い込む。献立は肉野菜炒めとか、厚揚げと大根の煮物ができるようなもの。でも、今晩は以下の献立。
昼食 とりなんばんそば(七福弁天庵)
夕食 バラ牛肉とにんにくの茎炒め、カボチャサラダ、金平牛蒡

教え子の院生が長崎の学会帰りのおみやげを持ってきた。
「◯治さん、明らかに顔がやつれてますよ」
なるほど、そう見えるか。ま、いろいろあるんだ。
とはいえ、今週はよく食べてるんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 1日 (木)

グラコロ

 寒い。
 なんかジャンキーな食生活な1日。でも、今日はいろんな意味でハードな1日だった。
昼食 サンドイッチ。クリームパン(セブンイレブン)
夕食 かき揚げ天うどん(箱根そば)、グラコロバーガー(マクド)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »