« 残念、大館鳳鳴敗退! | トップページ | 待ってたぜ、IS第11話 »

2011年3月24日 (木)

落ち着いてきたかな

 お昼は仕事場近くの定食屋で同僚の先生2人と食す。ところが、当初たまにはちと高めのイタリアンで食しようかと思ったら並んでる。それならと、別のイタリアンの店(並んでる)、中華料理(閉店中)、洋食屋(混んでる)と次々に敗退。なんなんだ今日は。で、久々にちょっと離れた定食屋さんへ。私が頼んだのは、海老カツ煮定食(¥900)。定食にはデフォで刺身がついてくるのだがが、生物苦手なわたしは同僚に譲る。
 仕事帰りに西友に寄ったら、物流もようやく落ち着いた模様。棚にはいろいろ食材が並んでいる。久しぶりにいろいろ食材を購入。買ったのは、豚肉、ささみ缶(ツナ缶が品切れ)、いんげん(冷凍)、うどん(冷凍)、とり天(冷凍)、ミックスベジタブル、卵。今晩は自炊で、以下のメニュー。ささみオニオンはいつもツナオニオンとして作ってるものだけど、これもいい。結局、地震後に買ったお好み焼き粉、活用できなかったな。どっかで消費せねば。
 
 食べ物ネタのついでで、夜、「壮絶人生ドキュメント 俺たちはプロ野球選手だった」というテレビ番組を見ていたら、番組の最後に元巨人の条辺が登場。彼は、今、ふじみ野市上福岡で讃岐うどんの店を経営している。かなり評判の店らしい。一度行ってみたい。
昼食 海老カツ煮定食(ふるーる)
夕食 とんてき、いんげん、ささみオニオン

 この番組、愛甲(元ロッテ)、三浦(元巨人・西武)、香川(元南海)、門田(元ダイエー)、河野(元日ハム・巨人)、ブライアント(元近鉄)、ポンセ(元大洋)などなつかしい元野球選手が登場。引退後、恵まれた人生を歩んだもの、不遇な人生を歩んだものなど様々。特に河野は、奥さんを病気で亡くして痛々しかった。今は群馬で農業を営んでいるとのこと。スポーツ選手は引退後の人生の方が長いことが多い。われわれに夢を与えたくれたあとも、がんばって人生を歩んでほしいと思う。まあ、わたしは人のことをあまり言えた義理はないのですが。

|

« 残念、大館鳳鳴敗退! | トップページ | 待ってたぜ、IS第11話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落ち着いてきたかな:

« 残念、大館鳳鳴敗退! | トップページ | 待ってたぜ、IS第11話 »