« 元旦礼拝 | トップページ | 物理部OB会新年会 »

2011年1月 1日 (土)

みんなのうた

 NHKのみんなのうたスペシャル。なつかしい歌に思わず、見入る。
 「北風小僧の寒太郎」「南の島のハメハメハ」「山口さんのツトム君」はみんなのうたの定番。「サラマンドラ」とか哀愁ただよいます。「さとうきび畑」は高2のときの合唱コンクールの課題曲でした。当時はちあきなおみが歌っていたことは初めて知りました。「小さな木の実」も音楽の時間に歌いました。「月のワルツ」の登場を楽しみにしていましたが、ワンフレーズのみ。フルコーラスで聞きたかった。谷山浩子の「恋するニワトリ」も面白かった。
 1990年代以降は知らない曲は多かったですが、太田裕美の「僕は君の涙」と、井上順の「テトペッテンソン」がインパクト強かった。思わず、Youtubeで動画を探してしまいました。特に「僕の君の涙」は、涙の水が循環して、ワインのなるというストーリー。なんて壮大な歌詞だろうと感動しました。「テトペッテンソン」はカラオケで歌ってみたい。

|

« 元旦礼拝 | トップページ | 物理部OB会新年会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みんなのうた:

« 元旦礼拝 | トップページ | 物理部OB会新年会 »