« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月31日 (金)

8月の家計簿

 夏は帰省・出張で出費が多いのが定番。今月も例外にもれず。もう、交通費がかかるは食費もかかるは。とはいえ、出張の交通費は帰ってくる。食事は抑えればいい…、はずなんですが…。

 札幌で食べないわけにはいかないでしょう。8/16-20の日記参照。

 というわけで、今月の家計簿。
 ま、食費が58698円。うち、外食費が41219円。エンゲル係数21%。7月より3%アップ。
 今月出費が大きかったのが首痛肩痛対策。てもみんでのマッサージが10500円。薬も3129円消費。
娯楽費が17962円。内訳はカラオケ2400円。009FC年会費4000円。009FC総会参加費400円。TSUTAYA4662円。他メガロス会費。サッカーにも美術館にも行かなかった割には高くつきました。
 交際費が32248円。今月は非常に多め。懇親会とかつきあいで飲み食いしたりなどなど。妹の長女誕生祝いとか、同窓会出席とか。
 本代は15430円。まあ、こちらは毎月こんなもん。
 そのほか、住宅ローンの返済とか。

 はああ、大きな裏の仕事入らんかなあ。今年はほんとに裏の仕事が少ない。金にならん(とは言ってはいけませんが)仕事は次から次へと入ってくるのですが。まあ、今はがまんの時。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

涼、夏終焉。

 最高気温28度。がーん、30度切ってる〜。朝から涼しいとは思ってたけど。わたしとしては、もうちょっと暑い日が続いてほしい。夏も終わりかなあ。
 にもかかわらず、昼間出席していたセミナーの部屋の冷房がきつくて、風邪をひいてしまいました。もう鼻ぐすぐす。調子をもどすために、ちょっと夜は、調布のらいおんらーめんで晩飯。これで、少しはましになるかと思ったが、あまり効果ない模様。
昼食 唐揚げ弁当
夕食 みそラーメン、半餃子、半ライス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月30日 (木)

きららキャラット10月号

行きがけ(=通勤途中)にげっと。

「ひだまりスケッチ」
10月18日にBS-iで特別放映だそうです。地上波でもやってくれー。

「HR〜ほーむ・るーむ」
田山と藤村。展開が唐突過ぎね?
梶井の出番が少ないんですけど。先生はもう出ないのか?

「教艦ASTRO」
今月号はなんか読後感が物足りんと思ったら、こいつが休載でした。残念。

「ドージンワーク」
これのおもしろさがわからいのだが。

「ラジオでGO!」「CIRCLEさーくる」「GA」「とらぶるクリック!!」
どちらかというと、この辺が楽しみになりつつあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

千疋屋

うわさの千疋屋に、職場の方々と初めて行ってきました。3150円でフルーツ食べ放題というやつ。一応メインディッシュに「マンゴーカレー」か「パイナップルハッシュドビーフ」が選択できて、わたしは後者を選択。メインディッシュをあっさり平らげたあとは、ひたすらフルーツ、フルーツ、フルーツ。

 なし、桃、マンゴー、パパイア、アボガド、ドリアン、キウイ、メロン、夕張メロン、すいか、バレンシアオレンジ、グレープフルーツ、フルーツサラダ、フルーツヨーグルト、バナナ。たぶん、さらやに山盛り3.4皿ぐらいは食べました。

 でも、さすがにこれだけ食べると飽きます。帰宅後、口直しにうどんを食しました。
昼食 唐揚げ弁当
夕食 ハッシュドビーフ、フルーツ食べ放題

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月29日 (水)

召還

 東京出張の弟に召還されて、品川で晩飯。
 
 はいいけれど、実は今日職場で昼に弁当が出てくるのを知らずに、弁当を作ってきてしまっていた。そこで、夕方食しようと思っていたら、この弟からの召還。そこで、持ってきた弁当は午後3時半に食す。夜は品川のつばめグリルで、ハンブルグステーキ。ちょっと食べ過ぎかも。
昼食 幕の内弁当
夕食 ハンブルグステーキ(つばめグリル)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月28日 (火)

おかたづけ

 帰宅後、久々に部屋の掃除や片付けなど。この夏、無精してたので、かなり荒れてます。部屋を歩くと、足の裏に米粒がつくような感じ。床の上はかなりきれいになりましたが、結局、机の上までには着手できませんでした。いかにもくずれそうです。明日やろう。
本棚も再びあふれてきました。で、その本棚もちょっと整理していると…、あれ?「大学入試の戦後史」という本が2冊ある…。ぼけた。いつのまにか2冊買ってたらしい。
昼食 お弁当
夕食 カレーライス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月27日 (月)

StrikerS #20「無限の欲望」

 ちと早くあがって、20時からの放映をチェック。実は、先週の金曜の深夜に21話を観てしましたが、20話はまだ未見。いろいろな意味で、見応えあり。
例えば、なんか正体不明だった「最高評議会」。3つの脳が、実は黒幕というのはなんか定番になりつつありますね。ぜってぇー、関係者サイボーグ009の影響受けてます。でも、この3つの脳は、ジョーではなくて、ついに登場した、ナンバーツー・ドゥーレにやられてしまいます。まあ、伝統的にサイボーグものというのはえてして、009の影響受けてますから。
 今日見とけば、水曜の深夜2時半からは見んでいいと思ったけど、また見てしまいそうです。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

組閣

いつもチェックするのは、ここから。
文部科学大臣。留任か。教育再生会議は続くのね。
環境大臣。この人だれ?

メガロスでエアバイクこぎながら、報道ステーションの組閣報道見てました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コミック4点

「オトナのコドモたち」山田南平(白泉社)
 山田南平のコミック、久々に読みました。「オトナになる方法」シリーズのその後。なぜかはまっていたものとしては、タイトルだけで即購入。しかし、キャロル全然感じ違うし。橘あいかわらず元気だし。ジョナサンと広子(ひろし)、そうベタな展開になるか。悦子のその後がいいねえ。で、真吾は確かに今回、脇キャラ。まあ、中味はそこそこおもしろかった。
 
「ゴッドハンド輝(36)」山本航暉(講談社)
 四宮登場しませんでした。この巻は船場先生がクローズアップ。新キャラ?近江千影先生登場。また、登場してくんないかな。

「キャプテン翼GOLDEN23(07)」高橋陽一(集英社)
 井川岳人のパラグアイ戦の活躍は次巻の模様。このシリーズ、ドイツW杯前に始まったのに、北京五輪においついてしまいそうです。

「市長遠山京香(8)」赤石路代(小学館)
 飲酒運転・放火・ゴミ・過労死&自殺、など世相を背景にした話題多し。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月26日 (日)

総会出席

 楽になったので、夕方からサイボーグ009FCの総会に参加するため、恵比寿方面に出かける。一昨年以来の総会出席。会長やながたにさんほか、ニフティの会議室以来のなじみの面々に久しぶりに会う。久々に009談義に華をさかせる。
昼食 サンドイッチ、おにぎり
夕食 二次会(やるき茶屋)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

首痛肩痛腰痛

 どうにかならんかこの状態。ここ数日、首が痛い。肩が痛い。腰が痛い。特に起き抜けがつらい。てもみんでマッサージしてもらったり、メガロスのプールで泳いだり、ぬるま湯に浸かったりしたが効果なし。今日も、なんとか礼拝には出たが、つらいので、午後の教会の用事はキャンセル。うちに帰ってひたすら横になってました。夕方の用事はなんとか出かけるものの、薬局で「ナボリンS」なる肩痛の薬を買う。これで治らんかったらどうしよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月25日 (土)

てもみん

裏の仕事の帰りに、調布のパルコのてもみんに寄る。首肩が思い切りつらいので、30分ほどもんでもらいました。これで、今月、3回目のてもみん。
昼食 サンドイッチ
夕食 グリルチキン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月24日 (金)

日本代表試合2つ

日本代表強化試合。日本vsカメルーン、闘莉王と山瀬の2ゴールで、 2−0で日本の快勝。
ところで、君が代斉唱が、山田優。「えー?」と思わず不安を感じたら的中。出だしで音が狂ってました。誰だ?こんな人選したの。

日本vsベトナム 1-0で日本の辛勝。でも、あまりのつまらなさに後半はほとんど、高校野球決勝録画放送の方を」見てました。
ちなみに、こちらの君が代斉唱は、秋川雅史。「おおっ」と期待していたら、さすが、クラシック歌手は違います。こちらの人選はナイス。
代表試合の君が代って、アカペラだけに本人の唱力が思い切り問われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんちゅう結末

 そんなわけで、体が重いこともあり、帰るなり、横になって野球観戦。巨人ー広島戦。中盤まで巨人が5−1の楽勝ムード。ところが、突然パウエルが乱れる。あとをついだ西村がアウトが取れない。などなどで5−6で逆転される。そのあと、代打清水の逆転ツーランで「よっしゃあ」と叫んだのもつかの間、豊田が不調で同点。そして、最終回に代打尾形がサヨナラホームラン。新井、栗原を抑えたまではよかったんですが。野球はほんとわかりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

業務連絡

だめだ、今日は集中力なし。思い切り体が重たいです。出先から戻ってきたら、さっそく横になりました。

で、わかる人に業務連絡。
あさって(26日)の総会出ます。たぶん、夕方5時頃、現れる予定。
昼食 おろし牛焼肉定食(天文台食堂)
夕食 チキングリル、さつま揚げとこんにゃくの煮物

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月23日 (木)

沖縄料理

夜は、同業者の面々と武蔵境の沖縄料理屋へ。ゴーヤーチャンプルーや沖縄そばなど、たらふく食べました。なんとなく、ゴーヤージュースがあるものと思ってましたが、ありませんでした。残念。
昼食 チキンバーガー(マクド)
夕食 沖縄料理(ロカール)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月22日 (水)

ドラマだ!

広陵高校は13安打。
対する佐賀北高校は5安打。

ところが結果は5−4で佐賀北高校の大逆転勝利。
秩父から帰宅してから結果を知ったのですが、いやもうなんて表現したらいいのやら。
夜、CATVで決勝の再放送を見たのですが、「え、佐賀北って、7回まで1安打だったの?」
もう、日本vsベトナム戦、見るのやめて、この再放送を見てました。

佐賀北高校、優勝おめでとうございます。
昼食 バイキング(農園ホテル)
夕食 抜き

| | コメント (0) | トラックバック (0)

で、結局…

無事6時40分に起きれました。で、8時15分の集合時間に間に合いました。

 でも、ねみゅい。終点の秩父まで1時間20分ひたすら寝てました。気がついたら、いつのまにか特急が逆方向に進んでいたのでびっくり。あとで聞いたら、拝島駅でスイッチバックしたんだそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

録画消化

 深夜、出張とかで撮りだめてたビデオを見る。その前に「キスダム」と「クレイモア」をリアルで見てんですけど(をひ)。「エルガザド」1話分、「大きく振りかぶって」2話分、「怪物王女」1話分。さらに、そのあと、見てしまいました…。StrikerS。時間が時間なので、1話分だけのつもりが3話一気に鑑賞。いやあ、おもしろかった。

 でも、結局寝たのが4時過ぎ。7時前には起きられるのか。<自業自得

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月21日 (火)

StrikerS Vol.1

TSUTAYAでレンタルDVDを物色していたら、StrikerSのVol.1を発見。いつもなら旧作になるのを待つところですが、測光で、もとい、速攻で借りてしまいました。でも、夜中に見てしまうと、まずいなあ。明日朝早いんだよなあ。でも、第1話ぐらい見たいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

決勝は…

広陵と佐賀北が残りました。かたや古豪、かたや出場2回目の新進校。11日の書き込みを見直すと、佐賀北は全くノーマークでした。予想が当たったのは、準決勝に進んだ常葉菊川、準々決勝に進んだ楊志館ぐらい。佐賀北はあの佐賀商を思い出します。最後に頂点に立つのはどっちか?
 明日は昼間に秩父に出かけてしまうのが残念。昔は出先には必ずラジオを持ち歩いていたものですが、最近は、携帯ラジオの類は持ってない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初登場4位

リリカルなのはStrikersの第2期主題歌の「MASSIVE WONDERS」。初登場第4位。というわけで、水樹奈々の初登場1位は今回もなりませんでした。なんか、アニメソング主題歌の初登場1位はいまだないんだそうです。杏里のCATS'EYEは違うのか?水樹奈々は歌唱力のあるアニソン歌手(声優歌手?)なので、初動1位のチャンスがあるらしいです。

ちなみに「MASSIVE WONDERS」って、なんて訳すんでしょう。大質量の不思議?大質量の驚異?massiveを「大質量」と訳してしまう段階で、天文屋さんの習慣が。ちなみに、massiveには、心・性格がしっかりとした という意味もあるんだそうです。こっちか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もうあの頃には…

戻れないのかあ。

札幌で十分にスープカレーを堪能できなかったので、職場の近くのスープカレー屋「心」に出かける。ウェブで知ったが、もともと札幌が本店らしい。ここだと補完できるかな、と思ったんですが。前来たときはうまかったし。札幌のスープカレーの方が格段にうまかった。具材がよかったのかなあ。また行く機会あるかなあ…。
昼食 焼きそばパン
夕食 スープカレー(心)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月20日 (月)

不本意…

ラーメン3杯しか食べれなかった。
ジンギスカン2回しか食べれなかった。
スープカレー1回しか食べれなかった。

痛恨である。少なくとも…

ラーメンは、あと2,3杯食べたかった。
ジンギスカンは、せめてあと1回食べたかった。
スープカレーも、もう1杯食べたかったなあ。

どこで計算まちがえたかなあ。
もっとも、胃は思い切り疲れてますが。ひと夏、冬眠できるくらいもう食えん。

メガロスに行ったら、+2kgでした。あ、こんなものか。
もっとも、晩飯にラーメン中盛り食べたあとですが(をひ)。
昼食 スープカレー(ビアンティ)
夕食 らいおんラーメン中盛り(らいおん)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月19日 (日)

今日も食べてます

朝食は抜き。はい、胃が重くて。
昼食は、知人に教えてもらったお見せで食す。チキンカツ定食のMを頼んだら、で、でかい。どうりで周囲の人がSばっかり頼んでるわけだ。さすがのわたしもひと切れ残してしまいました。でも、肉そのものはさくさく感があっておいしかったです。
 夜は、今夜こそスープカレー!と思ったのですが、こすてっぷの人に誘われて、札幌駅近くの居酒屋へ。ここではほどほどに食べました。鶏飯(けいはん)が美味でした。おなかにもやさしいし、さて、明日こそわたしはスープカレーは食べるのか?当初は、すすきのに出て、ジンギスカンのランチを食べようと思ったんですが、まあ、いいか。空港でも何か食べれるでしょうし。
昼食 チキンカツ定食(時館)
夕食 焼き鳥、鳥あぶり焼き、鶏飯、etc(ととと)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月18日 (土)

食べまくってます

 朝食は抜きました。胃が疲れてまして。
 昼食も軽くすませようと思ったら、この揚げ餃子7個もついてました。美味かったけど美味かったけど、豚肉炒めのの一品は余計だった。まずい、夜は大丈夫か。
 夕食は、北大で働く知人夫婦と待ち合わせて、すすきのへ。なんか候補の店を2店サーチしてあったらしいのですが、1点目、臨時休業日。2点目は閉店。そこで、二人がよく行くというジンギスカン屋へ。でも、ここもおいしかったです。にんにくの芽とか、じゃがいももちとか、スペアリブとか、羊のミルクのプリンなどなど。ごはんも2杯、食す。今日はさすがに、ラーメン屋にはいかず。宿に戻って、満腹のあまりぼーっと。腹休めにコンビニで買ったヨーグルトを食してました。
 明日こそ、スープカレー食べるぞ。
昼食 揚げ餃子定食・豚肉ひまわりソース(北部食堂)
夕食 ジンギスカン(ラム)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月17日 (金)

じん、じん、じんぎすかん!

 朝食はホテルのおにぎりで済ませる。
 昼食は、こすてっぷのさとう君を捕まえて、学食で済ませる。午後が迫っていたので、コロッケ豚肉炒めのセットに冷や奴をつける。夜にそなえてセーブ。さとう君にはスープカレーのうまい店を教えてもらう。
 夜は、サイエンスカフェのあと、まじぇすてぃの人と晩飯を食うことに。スープカレーを主張したが、すすぎのにジンギスカンを食べにいくことに。実は、明日の晩は知人とジンギスカンの予定だったのですが、まあいいか。たらふくいただきました。しめに、札幌駅近辺のラーメン屋でしょうゆラーメンを食す。今回のラーメンはまあまあ美味かったです。
 でも、札幌2日目で早くも胃が疲れ気味。こんなんで、明日のジンギスカン大丈夫か?
昼食 コロッケ・豚肉炒め、冷や奴(北大学食)
夕食 ジンギスカン(のざわ)、しょうゆラーメン(竹麓輔商店)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月16日 (木)

かけつけ2杯

 千歳空港に18時30分、札幌駅に19時30分に到着。気温は22度。夕方とはいえ、さすが北海道。めっちゃ涼しい。昼間の東京の猛暑が夢のよう。さっそくホテルにチェックイン。明後日会うことになっている知人にメールを入れて、晩飯代わりにラーメンを食べにいく。札幌に来るのはほぼ15年ぶり。まずは、札幌らーめん共和国というところに行ってみる。、味噌ラーメンを食したが、なんか麺が今一つ。口直しに、今度は味の時計台に記憶を頼りにでかけてみる。ここでは塩ラーメンを食べたが、めちゃくちゃうまいというわけではない。うーん、舌が肥えたか、それとも単に贅沢になったか。
 結局は、今日は1日だけで3杯もラーメンを食べてしまいました。札幌には5日いるから、1日2杯として計10杯は食べれるな。あと、ジンギスカンとスープカレーもひかえているので、がんばらねば。
昼食 サンラーメン、チャーハン(食神)
夕食 濃厚焼き味噌ラーメン(麺屋chichi)、塩バターラーメン(味の時計台)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年8月15日 (水)

荷造り

 明日から、北海道に食べ歩きにでかけるため(をひ)、荷造り。今回はキャリーバッグ一つと、ディパック一つにまとめました。夏場なので、衣類がそんなにいらないため。
昼食 唐揚げ弁当(オリジン弁当)
夕食 ポテトとキャロット炒め、さつま揚げとこんにゃくの煮物

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月14日 (火)

仕事にならん

午後から仕事をしようと思いましたが、もう、眠たくて眠たくて。まーったく仕事になりませんでした。半分以上、床にうつぶせていたという話が…。うつぶすなって。いえ、ろうかは西日のせいで暑かったので<をひ。
昼食 とり汁うどん・かやくごはん(打ちたて屋)
夕食 ポテト、さつまあげとこんにゃく炊き

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そらみよ

 昼食を打ちたて屋で済ませたついでに、ジュンク堂に立ち寄る。コミックコーナーを物色してたら、「そらみよ」という高校の天文部をテーマにしたコミックが出ていたので衝動買い。帯が「文化系天文部」って、「体育系天文部」とかあるんだろうか?中味を読むと、ここに登場する天文部は「へんじん部」と呼ばれているらしい。それをいうなら、へんたい部と呼ばれてたぞ、わたしのいた天体部は。いやまあ、変な人が多かったからなんですが。え?わたしもそのひとり?

 ジュンクドウでは他、コードギアスのアンソロジー本や「絶対可憐」の新刊など3冊を購入。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月12日 (日)

大会5日目

 本屋で甲子園特集号を買いました。各出場校の出身中学をチェックするのがわたしの楽しみ。
「野球留学」ということばはあまり好きではない「野球交流」と言ってほしい。

しかし、この日は報徳学園と星陵が初戦で消えました。青森山田と長崎日大、台風の目となるか。あと、どこ残ってんだっけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月11日 (土)

4年連続ならず

 最近、熱闘甲子園までに帰宅するようにしてます。高校野球大好き!

 北の王者、4年連続ならず。昨年準優勝に終わったとはいえ、3年連続決勝進出の南北海道代表の駒大苫小牧。強豪広島代表の広陵の前に敗れました。守備の乱れもありましたが、何が起こるのかわからないのが甲子園。それでも、甲子園に出場するだけでも立派です。
 名電も創価の前に敗れました。今年は強豪校のつぶし合いが目立ちます。さて、そのまま強豪校があがってくるのか、それとも意外なダークホースが出てくるのは目が離せません。わたしの期待は、新潟明訓、春優勝の菊川常葉、大分初出場の楊志館、そして沖縄の興南です。
昼食 チキン竜田揚げ・マカロニサラダ(セブンイレブン)
夕食 ピザ、パスタ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月10日 (金)

ほんの一冊

「ういういdays(5)」犬上すくね(竹書房)

 仕事がえりにゲットしました。長いものでもう5巻。何シーズン目のサザエさん状態かは、読み返さないとわかんないけど、いい加減進級してやれよお。「HR」はちゃんと進学までしてるというに。しかし妙子ちゃん(注:高2)、中
2に告白されるとは、ちと笑えました。んーっと、今回のイチオシは31ページの一コマ目(をひ!)。62ページもなんかいいけど、わたしにはもはや縁のないハナシだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ふらっ

 昼間はそれほどでもなく、Coco壱のカレー300gをペロリとたいらげたのですが、夕方からなんかふらっと来てしまいました。ちょっと、席を外して、廊下のソファで20分ほど横になってました。再度起きてから、自販機にでかけてアクエリアスでドーピング。やや脱水状況気味?ちゃんと水分は取ってるつもり。そういや、夜中に何度も水分補給しました。夏ばてにはまだまだ早いぞ、と。せっかく、夏らしくなってきたというに。
昼食 マグロカツカレー(Coco壱番)
夕食 豚丼大盛りwith卵(吉野家)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 9日 (木)

154km

夏の甲子園2日目、第3試合。智弁和歌山ー仙台育英戦。1回戦から屈指の好カードと思ったら、まさに好試合となりました。仙台育英の佐藤投手が150km代連発の17奪三振。こんな投手がいたなんて、全くの勉強不足。さすが智弁和歌山も2−4で敗退。でも、ほんといい試合でした。
昼食 ソースカツ丼(カツ家)
夕食 麻婆春雨+ラーメン(食神)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 8日 (水)

カラオケの鉄人

知人Iに誘われ、新宿の「カラオケの鉄人」なる所に歌いに行く。

「ウィンダリア」の「美しい星」があったので、歌ってしまいました。いやあ、いい曲です。96点を出しました。
他はこんな感じ。

「HEATS」94点 熱くなれ!
「SECRET AMBITION」93点  StrikerSのOP。意外に歌えるもんです。
「ETERNAL BLAZE」93点
「背中越しにセンチメンタル」93点 メガゾーン23の主題歌
「アンインストール」91点 まだ精進が必要
「Silly-Go-Round」87点 今、レンタルDVDで見てるとこです。
「Go for It!」85点 久々にIGPXを見たくなりました。
「鋼の錬金術師メドレー」82点
「アニメタル」81点
「Dive in the Sky」79点 プラネテスのOP
「機動戦士ガンダムSEED DESTINYメドレー」炎の扉やvestigeも入っていてちと困った。

昼食 鶏肉と青菜炒め定食
夕食 温玉ぶっかけうどん、カレーライス(花丸)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏開幕

 夏の甲子園開幕。久々に開会式を見る。といっても、昨日の今日で疲れていたので、見たり、寝たり、見たり、寝たりの繰り返し。気がついたら入場行進が終わっていて、気がついたら伊吹文科大臣があいさつしていて、気がついたら早実の主将が優勝旗を返還して、気がついたら前橋商の主将が選手宣誓をしていました。うーん、もっとしっかり見てたかったんですけど。
 さて、今年の優勝はどこか?大阪桐蔭が出てこなかったものの、3年連続決勝進出の駒大苫小牧を始め、仙台育英、常総学園、帝京、智弁学園和歌山、星陵、広陵、高知、興南と実力校が目白押し。どこが優勝するか全く読めません。個人的には、興南にがんばってほしいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 7日 (火)

帰路

 帰りも、結局鈍行を乗り継いで帰りました。宇都宮から湘南新宿ラインで一気に新宿へ。「おお、パスモでグリーン券が買えた。」また、一つ賢くなりました。
昼食 牛丼
夕食 味噌ラーメン(らいおん)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 6日 (月)

かわす

 中日(なかび)。某氏の毎回恒例意味不明な議論攻撃をひっしにかわしてました。もう相手にするだけ、消耗するだけなんで。
昼食 カレーライス
夕食 懇親会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 5日 (日)

バイキング

 晩ご飯はバイキング。「さあ、食うぞお」と勢い込んだものの、夜のセッションの都合で、40分ほどで食べなきゃいけない。それでもサラダ、胡麻豆腐、コロッケ、エビフリッター、アメリカンドッグ、イカリング、チキン香草焼き、カレーライス、素麺、胡麻団子、杏仁豆腐、アイスクリーム、をがんばって食しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

郡山へは鈍行で

 今日から福島県の郡山に3日間お出かけ。郡山へは経済的事情により鈍行を乗り継いで移動。所用時間は4時間半。新宿は8時7分発、宇都宮、黒磯で乗り継いで、郡山に12時37分着。もっとも、宇都宮まではグリーン車使用。750円なので安いもの。まあ、いい電車旅でした。
昼食 揚げもち生醤油うどん・ミニ親子丼(杵屋)
夕食 バイキング

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年8月 4日 (土)

貝掛中第7期同窓会

サンヒル阪南で行われた、貝掛中学校の第7期の同窓会に出席。約40名の同期の面々と、当時の先生2名が参加しました。ほとんどの面々は20何年ぶりに会う人間ばかり。顔はなんとなく覚えているのに、名前が思い出せない人多し。それでも、久しぶりなんで、旧友たちに矢継ぎ早に声をかけていたら、
「お前、そんなに前からテンション高かったか?」
  確かに、中学時代の友人から見たら、今のわたしは思い切りテンション高いかも。すみません、半分職業病です。とか言ってるうちに、乾杯の音頭に指名されてしまいました。これは予想外だったので、ちょっと戸惑ってしまいました。まあ、わざわざ東京から来たこともあったのでしょう。しかし、下戸に人間を指名するかね。ついでだから、2,3昔話をしてから、乾杯しようかと思ったら、「さっさと乾杯しろよ」という雰囲気がありありだったので、特に気の利いたことも言わずに乾杯。
 友だちといろいろ話をしていると「お前をテレビで見たよ」前の仕事関係かと思いきや、「NHKのBSで」と言われて、「げっ、あれを見たやつがいたのか」えー、実は、東京で009FCのオフ会をしたときに「マンガ夜話」の取材があって、思い切り素性を明らかにしてしまったものです。
 あと、朝日放送で働いてる友人がいて、担当が「熱闘甲子園」。「おお」と、この夏の甲子園の話をしていたら、「金光大阪、余計なことしやがって」という話。どういうことかというと、大阪桐蔭の中田が甲子園に出れなかったので、営業的に、つまり、視聴率的に思い切り響くんだそうです。なるほどなあ。
 そんな感じで、久々に4時間、楽しく過ごさせていただきました。
昼食 同窓会
夕食 胡麻素麺鍋、天ぷら、茶そば

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 3日 (金)

税務署へ

 今日は午後から税務署へ。確定申告がらみで片付けたいことがあったが、必要書類が足りず、出直し。仕方ない、9月にまた来るか。
昼食 ミルフィーユカツ定食
夕食 さばフライ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年8月 2日 (木)

大阪に帰省

 今日から3日間、大阪に帰省。当初は月末に帰ろうかと思っていたが、4日に中学の同窓会をすることになったので、それに合わせて帰ることにした。朝7時半の羽田発の便に乗るため、調布の自宅を5時20分に出る。さらに、寝過ごすのが怖かったので、りりかるなのはStrikersやガンダムSeedの再放送を見ながら、徹夜しました。
 大阪について、午後から車の免許の更新のため、光明池の運転試験場へ。4年前の雪道での事故が尾をひいて、2時間違反講習を受けました。そのあとは、高石の妹夫婦宅にお邪魔して、6月末に誕生した姪っ子とご対面。まだひと月ちょっとということもあり、めちゃくちゃ小さい。お祝いをわたして、ついでに、甥っ子どもに小遣い代わりに図書カードをあげました。
昼食 日替わりランチ(ガスト)
夕食 焼き肉

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »