受胎告知
行ってきました。で、混んでました。国立博物館に行くのは実は初めて。行ったら、すでに40分待ち。まあ、しゃあないかと並ぶ。でも、「受胎告知」の展示してある第1会場までは、20分強ぐらいで見ることができました。そのあとは、第2会場へ、こちらはレオナルド・ダ・ヴィンチに関する展示。といっても、ほとんどがレプリカや模型ばかり。これなら、六本木ヒルズでやった「レスター手稿」の展示がおもしろかったかな、と。それでも、展示手法がいろいろ工夫されていたので、そういうところに注目しながら見学。でも、人がごった返していたので、かなり足早に見て回りました。
あまり、のんびり見れなかったこともあり、奮発して図録を購入。珍しくTシャツも買いました。あと、定番のポストカード、珍しく、ストラップなども。このストラップ、どこに付けましょ。鞄とかにつけたいけど、すぐ亡くしそう。
さて、いろいろ見に行きたい美術展があったけど、時間&経済的事情により、なかなか行けない。それでも「受胎告知」は見ねばと、がんばって行ってきました。国立西洋美術館の「パルマ」も見に行きたい。こちらは8月26日までか。あまり、夏休み中に行きたくはないけど、どっかで見に行こう。国立新美術館の「モネ」は7月2日まで。ちょっと、行く暇ないかな。
| 固定リンク
コメント