« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月31日 (月)

丸ノ内オアゾ・丸善

 珍しく、丸の内に足を伸ばしたので、丸の内オアゾの丸善に寄る。主に新刊コーナーと理工書をチェック。いくつか気になる本があったが、購入はせず。買うのはいつものところ。なんてったって、1割引ですから。今回チェックしたとのは、タイトルだけ書くと、
 「天の川の真実」
 「君も新しい星を見つけてみないか」
 「迷宮美術館」
 「国家としての宇宙戦略論」
最後にあげた本は、ぱっと見た感じでは「うーむ」という感じ。買うほどではないが、とりあえず、読んではおきたいという感じ。あとの3冊は注文する予定。

 ほか、「進化思想の歴史」という朝日選書の上巻を探したが、絶版ということで見つからず。これ、下巻は今も出版されているので上巻が絶版というのが妙。もう、図書館で借りて読んでしまうかな。
昼食 牛ロースステーキ
夕食 ニラ玉雑炊

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月30日 (日)

星を継ぐもの

 夜はCATVで「機動戦士ガンダムZ星を継ぐもの」を鑑賞。実は、ガンダムZはほとんど見てなかったので、今更ながらこんなストーリーだったんだな、と。ラストのアムロとシャアの絡みに引き込まれました。わたしとしてはエマシーンがお気に入り。ちなみに、2作目のサブタイトルが「恋人たち」。「星を継ぐもの」「恋人たち」と来れば、これはSFネタ!?と思ったけど、3作目の「星の鼓動は愛」って、そんなSF小説って、なかったよね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

礼拝出席

午前中は、礼拝に出席。先週、風邪で教会の用事や礼拝を休んでしまったので、各方面におわびなど。礼拝後は、某部会。ホームページがらみで、いろいろやらなあ。8月13日(日)に、浜田山キリスト教会で証しをすること確定。お楽しみに>聞く機会のある人
昼食 天せいろ
夕食 サッポロ一番塩ラーメン

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年7月29日 (土)

不惑です。

 不惑です。惑わずです。ええ、惑いませんとも。(何にだ。)
とりあえず、職場で強引にバースデーであることを主張。学生たちから「そういうことは主張してくださいよ」と行ったが、何を言う、ひと月前から主張しているって。すると、化学科の先生が、「矢○さん、本当に(不惑)歳なんですか?そう、見えないんですけど」ありがとうございます。でも、ていうことは私の履歴書、ちゃんと見てませんね(爆)。

 ネット時代ということで、ANAとNIFTYと友人からバースデーメールが届いておりました。友人のバースデーメールが合体ロボのアニメで爆笑。どこで、こんなの見つけて来たのやら。ありがとうございます>I谷さん。
昼食 ミンチカツ
夕食 打ち上げ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年7月27日 (木)

旧友集う

 高校時代の友人2人と落ち合う。一人は、3年ほど前に大阪で会った同窓会で会っていたが、もう一人はほぼ20年ぶり。でも、皆変わってない。友人は二人とも高校時代アニ研所属。でも、今は方はHンダ、片やT建設。わたしは天体部だったが、彼らとは仲がよかった。今日の話はもちろん、互いの近況と、他の同級生の動向、とお決まりの話題。でも、この時間がうれしい。

 そもそも2週間ほど前に、高校の同窓会HPをたまたま見ていたら、高校の同期の関東支部会が7月8日に行われていたことを知った。そもそも、わたしが一昨年再上京したことを知ってる同級生は限られているが、それでも、行けなかったのは非常に残念。そこで、幹事役の友人に連絡を取ったところ、「栃木のKが東京に来るけど飲むか」という話になった。とても楽しかったです。
昼食 きつねうどん、ミニ牛丼(なか卯)
夕食 串焼き、メンチカツ、豆腐、お好み焼きetc(東方見聞録)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月26日 (水)

オフ

 夏風邪が意外と長引いてるので、調子を整えるため、休みをとる。気がついたら、午後3時回ってました。ちょっと寝過ぎました。気がつけば、外はいい天気。でも、梅雨明けはまだ先らしい。
昼食 おにぎり(ファミマ)
夕食 牛肉水煮(食神)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月25日 (火)

蒼穹のファフナー

 作画がガンダムシードに似ていたので、借りてみたら意外とおもしろかった。設定がおもしろい。ハインラインの「さまよえる都市宇宙船」を思い起こさせます。

 「戦闘妖精雪風」も借りてみたけど。こちらはなんとなく今一つ。とりあえず、BGVがわりに流してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏風邪ながびく

 夏風邪が長引いてるので、学内の診療所に出かける。あいかわらず、咳がひどい。診療所には午後一番に行ったにもかかわらず、割と混んでました。これで、少しはましになるかな。ふう。風邪のおかげで、昨日といい今日といい生産性が思い切り悪い。
昼食 大根と牛肉の煮物、五目ラーメン(ある中華料理屋)
夕食 ドーナツ1個、バナナ2本

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブラジル代表監督

おお、デュンガとは。ブラジルもやるなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月23日 (日)

オールスター第2戦

 宮崎サンマリンスタジアムで行われたプロ野球オールスター第2戦をテレビ観戦。ここ数日の九州への集中豪雨で果たして、試合ができるのかと危ぶまれましたが、実施されました。藤川と清原の勝負が見事でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月22日 (土)

夏風邪ひいた

 ここ数日の冷え込みで夏風邪がひいた模様。昨日から体がだるい。さらには、のどが痛い。足がしびれる。熱がある。頭が痛い。 ひと晩寝たらどうにかなるかなと思ったんですが、どうにかならなかった。この日は午前は「デイキャンプ」と称して、教会で子ども相手に奉仕の予定だったが、さすがに風邪で子ども相手にするわけに行かないので、休む旨を連絡。うー、だるー。
昼食 ひつまぶし(宇奈とと)
夕食 日清焼きそば

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月21日 (金)

iBookG4

昨日から不調のパワーブック。午後から渋谷のクイックガレージに持ち込んでみたが、メーカー(つまり、アップル)で検証しないと詳細がわからないという。以前のクイックガレージだったら、その場で対面で修理してくれたのに。
 仕方がないので、いったん戻る。とりあえず、アップルのサポートに直接何度か電話するかつながらない。まあ、これは想定内。アップルのサポートは電話がつながらないのでよく知られること。そこで、できるだけ早い修理というのはあきらめて、納品業者に連絡。来週の月曜に取りに来てもらうことにする。
 
 もちろん、このままでは仕事にならないし、メールチェックも困る。そこで、iBookG4を代換マシンにたてることにする。一応共用マシンなので、自分のアカウントを作って、その中で環境設定。その他必要なソフトをインストール。しかし、15インチに慣れると12インチが思い切りせまく感じます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月20日 (木)

PBG4 is out of order

日頃使っているパワーブックが不調に陥った。出がけに、妙な挙動をしていたが気にせず、そのままモニターを閉じて、出勤。ところがモニターが暗いまま。何度も再起動も強制再起動もかけるが、まったく、復帰せず。仕方がないので、メールチェックは職場のiMacG5を使う。最初はウェブメールを使っていたがクリックするのがめんどいので、ほぼ本格的に「Mail」というメールソフトに手を出す。明日、午後から渋谷のクイックガレージに行ってくるか。その場で解決すればいいのだが。
昼食 グリーンカレー
夕食 ロースカツ定食(竹)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月19日 (水)

Book Cover

 最近、割とこってるのがブックカバー。今日も池袋のロフトの文具売り場で物色してました。

でも、このロフト、かなり高いところにあるのは難点。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FF12 バハムート突入、そして

 いかん、レベルあげすぎた。

3時になっても眠れん。ちょこっとFF12することにする。リンドブル大灯台の地下を探索。モブの「イクシオン」発見。ちょっとてこづったが、なんとか撃退。「ラグナロク」を手に入れる。このまま、巨大空母「バハムート」に突入。さわりを見て、すぐやめるつもりだったが、さくさくとラスボスに遭遇。なんだ、この単純さは。これまでのダンジョンはなんだったんだ。ラスボス3連発もこれまでのモブに比べれば楽勝。そのまま、ラストへ突入。なんかあっけなかった。レベル55だもんなあ。やはりあげすぎだったみたい。「エクスカリバー」も「源氏装備」もまだ見つかってないというのに。なるほどそれで「ニホラバラウ」というのがあるのね。

でも、ラストのエンドロールはまた見る価値あり。さて、まずは、別のモブ退治をするかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月18日 (火)

銀の髪のアギト

期待してみたけど、うーん、今一つ。
ナウシカとラピュタをたして2で割ったような作品でした。でも、ジブリにはまだまだ遠いぞ>ゴンゾー。正直、声優が大根。だからせりふに重みというか迫力がない。なんなんだ、あの「強化体」という設定は?音楽はまあまあよかった。

 ナウシカにしてもラピュタにしても、ほんとラストは感動しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月17日 (月)

今日も雨模様

今日の予定は休日返上。のつもりだったが、午前大雨でくじけてしまいました。この機会にたまっていた裏仕事を片付けようと思っていたのですが。世の中、3連休といっても、全部休む気にならないのが、なんとなく貧乏性?それでも、雨がやんだ昼から出かける。調布駅でK尾君に遭遇。電車の中で、例の件やらその他の話題で雑談などなど。
昼食 ロースカツ定食(竹)
夕食 ホットサンド

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月16日 (日)

アニメ特撮三昧?

なんか朝から、アニメ特撮見まくってます。

 珍しく、朝6時半に起きて
6:30「大空魔竜ガイキング」 あのガイキングのリメイク。の初めてみました。
7:30「轟々戦隊ボウケンジャー」 しばらく見てなかったらボウケンシルバーなるもの登場
8:00「仮面ライダーカブト」 いつのまにか、仮面ライダー増えてます。

で、「スターシップオペレーターズ」のDVDを2話分見て、教会へ。
教会の帰りにTSUTAYAでDVDをいろいろ仕入れてくる。実は20日まで優待券でDVD1作105円なので、借りまくってます。帰ってきて「スターシップオペレーターズ」さらに2話分鑑賞。この「スターシップオペレーターズ」なかなかストーリーがよいです。私としてはお好み。さらに、「BLOOD+」の第1話と第2話。「ストラトス4Advanced」のVol3とVol4を鑑賞。

CATVでも
「IGPX」第2話 DVD持ってるんですけど。
「xxxholic」第11話
「BLOOD+」第34話
も見てしまう。

まだ、「銀の髪のアギト」「仮面ライダー1st」のDVDも借りてます。
明日は、ちゃんと仕事しよう。
昼食 焼きそば
夕食 厚揚げと大根の煮物

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FF12 アルテマ撃破

昨日から、アルテマと対戦すること、3たび。そして、「アルテマ」撃破。そろそろ、「バハムート」に乗り込むか。でも、

モブ「神」
モブ「イクシオン」
リンドルム灯台の地下
ヘーソン地下宮殿
ダルマスカ砂漠の砂嵐のところ

などなど。まだ未攻略のところ多し。さて、どうするか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月15日 (土)

ついに、梅雨明け!

 昼間、ちょっと買い物しようと駅前に出かけたら、土砂降りに遭遇。さらに、すごい雷でした。これでもう梅雨明けかな。雷のために寄ったパルコで一部停電があった模様。

 実はあと1週間くらい、(梅雨明けに)かかるらしいです。
昼食 うな重(宇奈とと)
夕食 いなり寿司、うなぎ、海老フライ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FF12 アルテマ発見

 古代都市のヴェルガノンのディープダンジョンを探索。迷いまくるので、手元にメモをしながら進む。なんかめぐってばかりなので、奥には何があるんだろうと思ったら、「来たあ、召還獣アルテマ」発見。ついに見つけました。でも、粘りましたが、玉砕しました。このダンジョンのおかげでもうレベルあがりまくりで。ただいまLv55。ホーリジャの対策をどうにかせねば。装備を整備して、出直すことに。ついでに、先にモブの「ワイルドモルボル」を退治してくる。このレベルになると楽勝でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月14日 (金)

暑いの大好き

 人が居室に入ってくるたびに「暑い」「暑い」を連発。いや、確かに暑いですけど、連発して口にするほどではないと思うのだが。と言っても、これはもちろん私の感覚。実際、外は真夏日らしい。でも、とにかく暑いの大好き。適正温度は28度。「今日も元気に光合成」が座右の銘。居室にいるときは、冷房つけないし。いやあ、去年いた職場はやんごとない事情でめちゃくちゃ寒くて、寒くて。しかも、近くにある自販機冷たいものばかりで、自宅からほっとコーヒーを持ち込んでました。自宅でもあまり冷房つけません。今年は天国です。他に人にとっては地獄らしいですが。思い切り迷惑?
昼食 唐揚げ弁当(かつ家)
夕食 チキンカレー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月13日 (木)

ココログメンテ終了

 とりあえず、無事に終わったようです。かなりアクセスがましになった模様。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FF12 ギルガメッシュ撃破

 ルース魔石坑のモブ「ディアボロス」を攻略。こいつはあっさり退治。さらに奥を探索すると、前回気づかなかった小部屋を発見。「やられた」前回探索したときは完全に見過ごしていました。今回のFF12は見過ごしやすい作りをしています。その小部屋にはセーブポイントが。これを見つけていれば、前回の探索も楽だったのに。そして、その先は、いた。「ギルガメッシュ」発見。よっしゃあ、と気合い入れたのはよかったが、この「ギルガメッシュ」めちゃくちゃ強い。ハイエーテルとラストエリクサーを駆使して、ようやく攻略。なんと、朝5時までかかってしまいました。報酬は「マサムネ」。
 しかし、なんなんだこの「伝説の剣」というのは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月12日 (水)

FF12「イクシオン」いづこ?

 モブ「イクシオン」と「神」を求めて、リンドブル大灯台へ。すると地下層を発見。ところが雑魚キャラがめちゃくちゃ強く、ダンジョンを探索する前に、あえなく全滅。

 モブ攻略にもそろそろ飽きてきたので、FF攻略本、発注してしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FF12「ゼロムス」ゲット

 ミリアム遺跡の召還獣「ゼロムス」に挑戦。「魔法禁止」という制約があったが、「フェニックスの尾」と「エクスポーション」を駆使して、なんとか攻略。でも、今回のFF、召還獣の使い勝手が非常に悪い。すぐにやられるし。うまい使い方はないものか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月11日 (火)

ココログメンテ突入

 ココログのレスポンスが悪いために、ニフティが2日間のメンテに突入。ニフティともあろう会社がらしくないです。さて、どれだけ改善するかな。いや、改善してほしいんですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FF12 「デスサイズ」撃破

 死都ナブディスに巣くうモブ「デスサイズ」を撃破。前回まとわりつかれた、うっとうしいアンデッドのざこキャラがいなかったので、割と楽でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

定期発見!

 クローゼットの中の衣類という地層の中に捕獲れきのように埋もれていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月10日 (月)

優勝はイタリア

ひと月にわたる夜更かし月間もようやく終了。優勝は延長・PK戦の末イタリア。
しかし、驚いたのジダンのレッドカード。マテラッツィはいったい何を言ったんだ。
しかも、ジダンが大会MVPとなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

定期がない!

朝、出かけようとしたら、定期が見つからない。仕方がないので、切符を買って職場に出かける。おかしいなあ。土曜に教会を出かけたときは所持していたんですが、たぶん、雑誌書類の山の中だと思うんですが。うーむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FF12 「コラプス」発見

 ただいま、レベル50。「バハムート」突入を躊躇して、いまだにモブ退治に明け暮れています。ファフニール強すぎ。出直すことにする。ひょんなことから、死都ナブディスで隠し部屋発見。そこには怪しい商人が…。なんと「コラプス」と「遠隔攻撃」売ってました。さっそく購入して、セーブに戻る。ここで思い立って、バルハイム地下道の行商人のブロッホの所に行くと、あったあ火属性「アーダー」。これで魔法は全部そろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 9日 (日)

IGPX#1

あれ?カーチューンネットワーク、今日もIGPX放映?どうやら第1話から放映するらしい。DVD持ってってのに、しっかり見てしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

反応がにぶい

 ここひと月ほど、ココログのレスポンスが非常ににぶい。更新作業等をすると、元の画面に戻るまで1分以上、かかる。これココログ側のせい?それともsafariのせい?他のところはどうなんでしょう。ええ、ワイン好きの誰かさんのところ、どうですか?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ドイツ3位

 夜更かしして、がんばってドイツーポルトガルの3位決定戦見てました。この日のドイツのGKはカーンが先発。バラックとフィーゴはベンチスタート。結果は3−1でドイツ勝利。シュバインシュタイガーの活躍が光りました。EURO2008が楽しみです。私としては、このカードが決勝だったらよかったんですけど。

 さて、この夜更かしがたたって、午前中の用事をさぼてしまい、惰眠の末、起きたのは午後3時というていたらく。とりあえず、読書に励む。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 8日 (土)

聖書研究

 朝9時から、つつじヶ丘教会で「男性聖研」。男性だけで行われるので男性聖研。いつもは牧師先生合わせて4,5人の参加者だが、この日は新顔の方が二人参加して7人の参加者となりました。ちなみに、わたしはこの日15分遅刻して現れて非難ごうごう(笑)。今日の聖書の箇所は、新約聖書のヨハネの福音書の8章1節から11節。一人の罪を犯した女が、律法学者とパリサイ人によって、イエスの前に引き出されるという箇所。映画「パッション」では、この女がマグダラのマリヤという設定になってました。聖研は当時の社会背景を交えながら進み、なかなか充実したものでした。この箇所は「罪のない者が、最初に彼女に石を投げなさい。」にイエスのことばに集約されています。 昼食 タンメン、チャーハン、餃子(マダムリン) 夕食 もつキャベツ炒め

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 7日 (金)

ちょい、聖研サークルへ

 夕方から、学内の聖書研究のサークルに顔を出す。先週、先々週と仕事の都合で顔が出せなかった。でも、今週は聖研でなくて定例会でした。なんか9月に合宿をするらしい。これまた妙な時期に。「行きませんか」と言われて、「星の話をさせてくれるなら、行きますよ」と返事(をひ)。まあ、こういうところで1日ぐらい息抜きするのもたまにはいいかなあ、と。あと、この日は、7月誕生日のお祝い。ケーキが準備されておりました。マンゴークリームのケーキ、美味しかったです。かくいう私も7月生まれ、遠慮がちに「わたしも7月です」と手をあげて、祝っていただきました。「今後の目標は?」と聞かれて、つい「うーむ、1年半後、ちゃんと働いてることかな」と生々しい発言をしてしまいました。
昼食 豚肉胡椒炒めごはん
夕食 玉子玉ねぎ炒め定食(食神)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 6日 (木)

My Book Life

 出勤時に、ダヴィンチの今月号を購入。特集は「ハチミチとクローバー」でも、全く、興味なし。先月号は思い切りツボにはなりましたが。電車の中で、いつものように、今月の新刊新書・文庫・コミックをチェックチェック。
 新潮新書の「SF魂」(小松左京)がちょっと気になるか。お、中公新書から愛媛大の谷口さんの本が。多作な方です。コミックの方は、「華麗なる食卓」「キャプテン翼」「市長遠山京香」など目白押し。ちなみに、先月の本代は10080円。うち、雑誌が5093円、新聞が260円、コミックが4727円でした。ワールドカップのせいか、先月は少なめ。

 仕事の合間に、ジュンクドウの担当者にメールで以下の雑誌を注文。
 「マックファン8月号」 表紙がブレイブストーリー。面白いのかな>ブレイブストーリー。
 「編集会議8月号」 特集が 「フリーライターで生きる道」いえ、決してそういう道で食おうというわけでは。
 「日経ビジネスアソシエムック 文章&書類術」 豊かな知的生活術のために、なんとなく衝動買い。
ついでに、前からチェックしていた「ギルガメッシュ叙情詩」月本昭雄訳(岩波書店)もウェブから発注。

今月もホンゲル係数は高くなりそう。
昼食 サンドイッチ
夕食 ウィンナー、キャベツ、味噌汁

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 5日 (水)

まだ梅雨あけず - ドイツ散る -

朝起きたら、ドイツ負けてました。後半途中まで0−0は見てたのですが、延長で敗れた模様。ああ、バラック、今回も決勝の舞台に立てず。

 さて、昨日天気よかったので、そろそろ梅雨明けかと思ったら、甘かった。外は雨。駅までバスで行こうと思ったら、バスがなかなか来ない。約20分待ってようやく来たバス。ところが、いっぱいで次に乗ってくれという。仕方がないので、駅まで歩く。だったら、始めから歩いたのにー。
昼食 カツ丼
夕食 麻婆春雨(食神)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 4日 (火)

FF12 ナブレウス湿原 苦戦…

 すでに164時間突破。いつになったら終わるんだ。ちらっと本屋で見た攻略本によると、次が最終ダンジョンらしいので(本当か)、その前に未退治のモブに挑戦することにする。レベル(Lv49)もあがったし、フルケアも覚えたし、ナブレウス湿原のロビーの退治に乗り出した。ところが、ロビー以前に、アンデッドのデッドリーボーンが次から次へとわいてきて、めちゃくちゃ邪魔。どうにかならんかこいつら。結局、全滅…。うーん、どう攻略しようかのう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

え?中田引退?

早めの出勤。ふと、電車の中で、他人が読んでいる新聞の1面が目に入った。すると、

中田引退

 え?まじ?思わず、新宿駅で、スポーツ新聞買ってしまいました。どうやら、中田自身のホームページで発表したらしいが、昨日は帰るなり、ずっとFFモードで、珍しくニュースを全く見なかった。本人の行き方とはいえ、やっぱり早い。日本代表の行く末に暗雲を感じてしまいます。
昼食 デニッシュ&サラダ(モスバーガー)
夕食 豚肉炒め、味噌汁

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 2日 (日)

「□□星」を考えてください

 今日は伝道礼拝。ところが昨日のシンポジウムのあとで、ちょっと疲れ気味。ちょっと遅れて出かける。午後からは、ポトラック(持ち寄り)を交えての祝会。祝会の中で、今回わたしは、聖書と星の話を頼まれる。でも、ほとんど、クイズがメインになってしまいました。

1. □星、星□、という2字熟語を書いて下さい。(NGワードは、星座、星野、赤星)
2. □月、月□、という2字熟語を書いて下さい。(NGワードは、一月、二月、三月…)
3. □□星という3字熟語を書いて下さい。

 3番目の問題の、解答例は、「天王星」「海王星」「冥王星」「北極星」「北斗星」「超新星」「一等星」などなど。NGワードは設定せず、ボーナスワードとして「一番星」を考えていたのですが、思いついた人はいませんでした。でも、割と場は盛り上がったんではないかと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FF12 「フルケア」発見

 リンドブル灯台攻略後、「フェイス」「ブレイブ」「バブル」がバザーで売られているのを発見。いつから売られていたんだろう。うーむ、チェックが甘い。さらに、西ダルマスカ砂漠の行商人が「フルケア」を売っているのを発見。「フルケア」は全員のHPをMAXにする魔法。こんなところにあったとは。どうやら、あちこちの行商人がまだゲットしてない装備や魔法を売っている模様。これは注意せねば。

 これで、まだ取ってない魔法は「アスピル」「コラプス」など。「源氏」シリーズや「リボン」もどこにあるのかな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ブラジル、散る

 半分眠りながらのサッカー観戦。イングランドーポルトガル戦。気がついたら、イングランドのルーニーからピッチからいなくなってました。いつのまに交代したのかな、と、ウェブを見ると、なんとレッドカードくらってました。ああ、この試合ではルーニーの爆発を期待していたのですが、違うベクトルに爆発したようです。試合の方は、PKの末、ポルトガルの勝利。ああ、イングランド消えた。

 続く、フランスーブラジル戦も半眠り状態。こちらも気がついたら、なんとフランスが1−0でリード。しかも、残り3分でした。なんとなんとなんと、最強と言われたブラジルを止めたのは、予選で今一つだったフランス。あとで、ダイジェストを見たら、ジダンが切れてる。あと、フランスのDF陣、ブラジルの止め方をよく知っています。今回、フランスは来ないと思っていただけに、サッカーはほんとわかりません。
昼食 唐揚げ、サラダその他
夕食 お好み焼き

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »