« ばててますぅ | トップページ | 星を見るのはむなしい? »

2006年3月11日 (土)

ジュンク堂書店新宿店

 津田沼からの帰りに、ジュンク堂の新宿店に寄る。店舗が広いのはいいけど、三越の7階・8階にあるのがちと難点。エスカレーターを使って、とっととあがる。今回の目的はいくつか。

 以前、webから注文して、絶版との連絡があった本の探索。その一冊が「進化思想の歴史(上)」。図書館でチェックして注文したものの、下巻は届いたものの、上巻が絶版との知らせ。どうせっちゅうねん。今回探索しましたが、やはり見つかりませんでした。神田で探すしかないかなあ。

 それから、CBLS資料用の本の探索。特に講談社のブルーバックスを中心に。

 もちろん、私費でいろんな本も物色。科学書関係の購入書はもう一つのページで詳しく書きます。そのほかでは「日経アソシエ」の最新号。特集が「見える化」。あとはDVDのガイドブック「愛と戦いのロボット完全保存版」はっきり言って、衝動買い。「一番迫力のある合体シーンは?」「「ロボットの武器・必殺技は?」などのランキングがおもしろいです。

|

« ばててますぅ | トップページ | 星を見るのはむなしい? »

コメント

懐かしいペンネームでこっそり登場してみました。お探しの本は、日本の古本屋というサイトで2件見つかりますよ。アドレスはhttp://www.kosho.or.jp/で、私はよく利用しています。

投稿: Lie | 2006年3月13日 (月) 00:03

 一瞬、だれかと思ってしまいました(笑)。確かになつかしいです。いや、ネットで探したら、すぐ見つかるとは思っていたのですが、ここはやはり、神田古本屋街で足で探してきたいな、と。

投稿: 緑軌跡 | 2006年3月19日 (日) 01:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジュンク堂書店新宿店:

» ジュンク堂書店 [いろんな会社を調べてます。]
ジュンク堂書店ジュンク堂書店(淳久堂書店、JUNKUDOなどの表記もある)(じゅんくどうしょてん)は、神戸や大阪、東京などの大都市圏を中心に展開している書店、又は、これを運営する株式会社ジュンク堂書店。英語表記は「Junkudo Syoten」。名称は、起業した工藤恭孝代表取締役社長の父親である工藤...... [続きを読む]

受信: 2006年4月 3日 (月) 17:59

« ばててますぅ | トップページ | 星を見るのはむなしい? »